()

  • HOME »
  • 髙階玲治 (K-1903)

髙階玲治 たかしなれいじ

教育創造研究センター所長

1935年樺太に生まれる。57年北海道学芸大学卒業。小・中学校教諭、北海道立教育研究所、盛岡大学教授、国立教育研究所企画調整部連絡協力室長を経てベネッセ教育研究所顧問、所長。2005年までベネッセ未来教育センター所長をつとめる。専門は教育経営学、学習指導、特別活動など。

教育・子育て関係者
教育・青少年育成
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

髙階玲治のプロフィール

■職歴・経歴
大学卒業後、北海道松前町立大島小学校、大野町立大野中学校、北海道教育大学附属函館小学校の教諭を務める。
1973年 北海道立教育研究所教育経営研究部に所属、後に副部長。
1987年 盛岡大学文学部教授
1989年 国立教育研究所企画調整部連絡協力室長
1998年 ベネッセ教育研究所所長
2003年 ベネッセ未来教育センター所長
現在は、教育創造研究センター所長、北海道教育大学特任教授、財団法人学校教育研究所理事長等を務める。

■著書・編著
『子どもと向き合う時間の確保と教師の職務の効率化』
『幼・小・中・高の連携・一貫教育の展開』
『見てわかる!教務担当マニュアル』
『学力と学習力を高める新しい学習メソッドの展開』
『確かな学力と学習力を育てる』
『総合的学習の学力をどう育てるか』
『総合的学習を総点検する』
『自校の特色を生かした教育課程のPDCA』
『教職員の人事考課マニュアル』
『小学校の教科担任制』
『「学力調査」 対応法・活用法』
『教育基本法で教育はどう変わるか』
『学習のしつけ・生活のしつけ』
『ポイント解説中教審「学習指導要領の改善」答申』
『シリーズ 新学校経営相談12ヶ月』(全6巻)
『「人事考課」で教師・学校のパワーアップ戦略』 等多数

■指導内容
確かな学力と学習力を育てるテーマや、校長・教頭・教務主任に対応した組織マネジメントのあり方、総合的学習等の講演が多い。子どもの学びの回復を学力形成の成果として示すための具体的な手法として「新しい学習メソッド」を提唱している。分析的なわかりやすいデータを駆使しての話は、きわめて好評である。市民性を育てる教育も提唱している。

講演タイトル例

教育・青少年育成 確かな学力と学習力を育てる
─新しい学習メソッドの展開─

子どもの学習意欲低下が言われている。確かな学力形成を目指し、どうすれば子どもが自ら学ぶようになるかを示す。新しい学習メソッドは、教師と子どもが共に取り組む授業づくりで、その成果は目に見えて上がっている...

プランへ移動

教育・青少年育成 社会力を育てる市民科の構想
特別活動、道徳、総合との関係的指導

道徳性、社会性の低下が強く指摘され、その回復が急がれている。そこで東京都品川区で進めている市民科(研究委員会)の活動を通して、具体的な指導のあり方、カリキュラムを提示する。 1.社会性、市民性を育てる...

プランへ移動

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.