()

  • HOME »
  • 一龍斎貞花 (K-3055)

一龍斎貞花 いちりゅうさいていか

講談師 講談協会常任理事 一般社団法人日本演芸家連合顧問

講談の世界に新たな生命を吹き込む実力派講談師。古典のみならず現代の世相を活写した講談を次々と発表。ビジネス、スポーツ、福祉問題など幅広いジャンルと絶妙な語り口で講師としても大人気。聴く人に必ず元気を与える。人材教育の大切さを説く講談「米百俵」で長岡市より感謝状が贈られる。

タレント・芸能関係者
リーダーシップ 経営哲学 安全管理・労働災害 時局・経済 メンタルヘルス コミュニケーション 地域活性 演芸・演劇 文化・教養 教育・青少年育成 福祉・介護 防災・防犯 健康
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

一龍斎貞花のプロフィール

■職歴・経歴
1939年 愛知県生まれ
1968年 29歳の時サラリーマンより転身
1976年 五代目一龍斎貞花を襲名し真打
1990年 愛知県知事ボランティア賞受賞
1998年 中日ドラゴンズOB会より永年ファン感謝状  中日ドラゴンズ球団外広報
2004年 法務省「瀬戸山賞」受賞(更生保護)  長岡市米百俵財団より感謝状
2006年 更生保護法人東京保護観察協会より功労賞  毎年 チャリティ寄席「花の会」主催
2015年 法務大臣賞受賞
社会を明るくする運動、健全育成、非行化防止、学校、PTA、まちおこしサミット等での講演の他、新任保護司研修(毎年年3回)、安全大会講師、税務大学講師、法人会講師など幅広く活動。

・元 東京成徳大学客員教授
・前 保護司(2016年定年退任)
・元 税務大学校講師

■著書
『戦国武将生死を賭けた列語』(中経出版)
『歴史に学ぶ長命はこうして、短命はこの結果』(日新報道)
『戦国武将に学ぶ生き残りの戦略』(日新報道)
『ドラキチ貞花の星野バンザイ号』(宝島社)
『気を使え口を使え自分を売り出す110条』(南雲堂)
『プロ野球武将列伝』(講談社)
『大学受験合格御利益』(南雲堂)

■講談CD
『燃える男、星野仙一物語』『現代の英雄、長嶋茂雄物語』
『更生保護の父、金原明善物語』『熊谷直実・蓮生房』
『法然上人御一代記』『専誉僧正御一代記』(株式会社セブンエイト)
『米百俵』『路傍の石』(1979年より講演)

講演タイトル例

リーダーシップ 上に立つ人の条件
戦国武将に学ぶ生き残りの戦略

“企業は人なり” 古今東西共通の名言である。 部下を活かして使わなければ組織の活性化はない。部下をいかに使うかは、上に立つ者の一番の課題である。 生死の中を戦い抜いた信長、秀吉、家康など名将、武将の生...

プランへ移動

経営哲学 武士の世を開いた平清盛
~源平の栄枯盛衰に学ぶビジネスポイント~

源氏と平家の天下掌握へのポイントは、そのままビジネスに参考になる点が多々。組織、読み、営業活動、家を守る心、正当な利益追求など一つ一つポイントを挙げ、現代の経営にどう対処、マッチさせ成功に結びつけるか...

プランへ移動

経営哲学 戦国武将に学ぶ生き残りの戦略

武将は国を維持するためにいかなる対策を講じたか。読み、志、情報、部下、決断を柱に攻め、守った。 現代も基本は変わらない。いかにして生き残り、そして勝っていくか。根拠を上げてバブルは必ず来ると活写。聴講...

プランへ移動

安全管理・労働災害 戦国武将の安全管理

国の安全、企業の安全こそ事故も防ぐ。 武将の危機管理、油断対策、建設会社もご存じない滝・竹・平の危険予知地名。安全講和、朝礼に活用できる数々の名言など。メモのご用意を。歴史を元に現代の事故の原因と対策...

プランへ移動

時局・経済 戦国武将に学ぶ政治・経済

戦国武将はどのようにして国を守り、経営していったのか。 領民への納得させる説明は。情報公開、産業振興の大切さ。一揆はなぜ起こったか。為政者の良し悪しが領民の生活を左右する。 国を想い、民を想ってくれる...

プランへ移動

メンタルヘルス ~人生を楽しむ~
老花を美しく

海外の老人ホームの実例や、老人ホームに「化粧の時間」を設けようというお話や、年に20〜30回程度の老人ホームのボランティア慰問から得た体験・経験など内容盛り沢山。中国では老眼のことを花眼とも言う。「花...

プランへ移動

コミュニケーション ビジネスマン処世術
気をつかえ、口をつかえ、自分を売り出せ

“今の若者は自分から進んでやろうとはしない”の悪評が渦巻いている。 だからこそチャンスだ。 ちょっとした心遣いが上役を、先輩を、そして取引先を喜ばせ、自分を売り込むチャンスとなる。 ビジネス生活、そし...

プランへ移動

経営哲学 勝機を得るには運を掴むこと
戦国武将に学ぶ 運の法則

・織田信長 ― 勝利を呼び込んだ桶狭間。天運あり。強敵・武田信玄と上杉謙信の死。  ・豊臣秀吉 ― 高松城の和議。一時の差の幸運。トップに花を持たせ、運を呼び込む。  ・徳川家康 ― 三方ヶ原の逆転の...

プランへ移動

安全管理・労働災害 緊急災害対策のお手本 「名君 保科正之」

・制度や法令に捉われない緊急対策こそが必要です。 ・明暦の大火の緊急対策に「今出さずしていつ出すんだ」と、老中たちを説得し、市民のため一日千俵備蓄米の放出。  金蔵から16万両の放出を行い復興を早めた...

プランへ移動

地域活性 歴史に学ぶ 安全安心 まちづくり まちおこし

*武田信玄    ―信玄堤と村おこし  *織田信長    ―楽市楽座による城下の繁栄  *蒲生氏郷    ―特産・名産でまちの発展  *黒田官兵衛   ―主君の罰より臣下・百姓の罰恐るべし  *保科正...

プランへ移動

演芸・演劇 夏の風物詩~立体怪談~

「四谷怪談」をはじめ、音と照明を使い、闇の中に首が飛び、お化けがあなたのおそばに伺います。 怖さの中に笑いもあり、夏の風物詩として集客もよく、各種イベントにひっぱりだこ。 ◎おなじみの怪談ばなし、お化...

プランへ移動

リーダーシップ 徳川家康没後四百年 今改めて家康に学ぶ
「徳川三百年の基礎を築いた組織と管理」

*危機一髪逆転の発想  *保身と深謀遠慮  *徳川戦法から武田戦法への変更  *巧みな人心収攬術  *目的達成、勝利への布石  *弥次郎兵衛管理  *バランスの妙を得た組織  *財政を支える基礎作り ...

プランへ移動

地域活性 町おこしと税

市町村の活性化、歴史・文化・人の掘り起こし、故郷を愛する心を持たせるアイデアと着眼点、そして歴史上の税のあり方を振り返り、煙草の還元税などの説明をし、税の重要性と町おこしを説く。 煙草は地元で買いまし...

プランへ移動

文化・教養 源氏と平家 善と悪のうそ本当?

源氏が正義、平家が悪と言われているが本当か? 義経は悲運の名将か、美男子だったのか、清盛はすべてに悪いかなど、歴史の表裏の面白さを解明する。 歴史は一方から見た評が多く、また日本人は善悪を決めたがる。...

プランへ移動

文化・教養 歴史に学ぶ
長命はこうして 短命はこの結果

健康でありたいとは誰しも願うこと。食事・趣味・生活・性生活など。どのようにして長命を保ち、なぜ短命だったか。いかにして若く元気でいられるか。 医食同源から、戦国武将の食事、好物、暮らし、性生活など広範...

プランへ移動

文化・教養 世界三大美女
美と若さの秘訣

追いも若きも、男性も女性も、元気で若く美しくは永遠のテーマ。 世界三大美女は何を食べ、どのようにして美と若さを保ったのか。先人の健康法を交え、楽しく。メモのご用意を。 小野小町、楊貴妃、クレオパトラは...

プランへ移動

経営哲学 米百俵の精神に学ぶ

幕末の戦いに敗れ、焼け野原から救援米100俵を売って人材育成の為学校を建て、長岡を建て直した小林虎三郎の精神に学ぶ。小泉首相の発言によって有名になったが、79年より口演し普及に努めたとして長岡市より感...

プランへ移動

教育・青少年育成 合掌こそ家庭円満・非行化防止

今の若い者は手を合わせることを知らないというが、知らないのは大人が、親が手を合わせないから。手を合わせる事を知っている者は感謝する心を持ち、親を大切にする。三宗派の派遣講師を勤め、仏教講話の貞花が手を...

プランへ移動

文化・教養 赤十字の父 アンリ・デュナン

世界中の人々が力を合わせて、敵味方の区別なく戦争で傷ついた人や病気で苦しんでいる人を救おうではないかと世界に向かって呼びかけ、赤十字を創設したアンリ・デュナンの愛の物語。 イタリア統一戦争の真っ最中、...

プランへ移動

福祉・介護 看護の立場から政策決定へ

看護職の地位向上と、看護師の一人当たり担当患者3人から1.5人へ。1.5人を一人で担当する事により退院を早めることが出来る。 こうした政策の決定にはなにが大切か、看護師一人一人が政治に目を向ける重要性...

プランへ移動

文化・教養 ナイチンゲール物語

ランプの天使といわれるフローレンス・ナイチンゲールの人生。 看護職の心のあり方、患者への対応を始め、ナイチンゲールの愛の心を熱く語ります。 誰でも知っていそうで、一部しか知られていないナイチンゲールの...

プランへ移動

地域活性 ぬくもりのある家庭~地域の会話を広げよう~

親子(地域)の間に心のつながりが薄れ、食卓から芋の煮っころがし・大根の煮物が消え、それが非行化につながっていることが少なくない。どのようにして我が子を育てるか、親の責任、あり方、夫婦のあり方を保護司を...

プランへ移動

安全管理・労働災害 江戸幕府に学ぶ「安全、安心」のまちづくり

防災、防犯、福祉、交通安全等々について、江戸時代と現代で、その原点は全くといってよいほど変わりはありません。  ・ヨーロッパより100〜200年早い消防組織 ・町ぐるみで責任と防犯 ・身寄りのない高齢...

プランへ移動

防災・防犯 武田信玄に学ぶ基盤整備
人・もの・金・安全・防災の国づくり、まちづくり

平成19年の大河ドラマは「風林火山」でした。 武田信玄と山本勘助ですが、トップは信玄です。 経営のみならず、信玄の基盤整備に注目です!!  成功・失敗を事例にあげながら、聴講される皆さんが勝ち残って頂...

プランへ移動

経営哲学 増税から対策を
戦国武将 税の使い方・活かし方 名君の条件

税がどこでどのように使われているなど、まず現状を正しく把握することが重要。 歴史上の税のあり方を振り返りながら、今後への生かし方、現代社会における望ましい税制をについて解説。 ■各時代、戦国武将が実行...

プランへ移動

教育・青少年育成 ご仏壇のある家庭の子どもは非行に走らない

地域活性 ぬくもりのある地域と家庭

健康 親子の対話は食生活から

教育・青少年育成 お母さんの宝物

教育・青少年育成 感謝の心非行なし

教育・青少年育成 戦国時代の親と子

著書・著作紹介

アマゾンWEBサービスを利用しております。

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.