コンテンツ
  • HOME »
  • コンテンツ »
  • 講師コラム

講師コラム

【講師コラム: 仲野綾花】家族みんなでやってみよう!自宅で手軽にストレッチ

コロナ禍以降、リモートワークが増え、運動不足を感じている方も多いのではないでしょうか。本記事では、コミュニケーション表現講師である仲野綾花さんに、自宅で手軽に始められるストレッチをレクチャーしていただきます。 【監修・取 …

【講師コラム:ハロルド・ジョージ・メイ】マーケティング それは売る“科学”

コロナ禍以降、マーケティング戦略も大きく変革しています。 今だからこそ、マーケティングの基礎に立ち返って考えてみる良い機会かもしれません。 マーケティングやブランディングとはどういった活動か? 魅力的な商品・売れる商品は …

【講師コラム: 間々田佳子】姿勢・表情・呼吸を整える簡単ストレス解消法でセルフメンタルケア

コロナ禍以降、リモートワーク中心となり、自宅にいる時間が増えて運動不足になり、人と会う機会が減ったことで、ストレスを感じている方は多いのではないでしょうか。表情筋研究家・間々田佳子氏が、自宅でもできる簡単なストレス解消法 …

【講師コラム: 船見敏子】ビジネスマン必見! ストレスマネジメントのためのコミュニケーション術

コロナ禍以降、リモートワークを導入する企業が増加した昨今。対面とは違ったコミュニケーションスキルが要求され、ストレスを感じている方も多いのではないでしょうか。 この記事では、メンタルヘルス・コンサルタントの船見敏子氏がス …

【講師コラム: 柿原まゆみ】ニューノーマルの今だからこそ人材育成に先行投資を!

これまでの「非日常」が「日常」になるニューノーマルの時代になり、企業はこれまでの働き方やあり方を見直さなければならなくなっています。 さまざまな制限があり、以前に増して社員のストレスが増える中、社員の意識を向上させるには …

【講師コラム: 瀬戸口仁】マスク越しで相手の表情・心理を読み取る方法と新しいコミュニケーション術

コロナ禍以降、マスク着用が一般的となり、ビジネスにおいてもコミュニケーションのあり方が大きく変わってきました。「マスク越しでは相手の表情が分かりにくく、自分の表情も伝わりにくい」「オンラインだとコミュニケーションがとりに …

【講師コラム: 佐藤 浩】誰でも実践できる「感染対策方法」 ~免疫力を高めて明るく元気に過ごすために~

新型コロナウイルス感染症による世界的なパンデミック以降、さまざまな感染症対策が提唱されてきました。その中でも、一番有効な方法として免疫力向上を唱えるのが、元・近畿大学陸上競技部駅伝監督で現・株式会社BESTS代表取締役 …

【講師コラム: 小森康充】オンライン商談の売り上げを2倍にする3ポイント ~オンライン「スベらない商談力」~

コロナ禍以降、営業は訪問型からオンライン型に移行し、売り方の方法が大きく変化しました。従来の方法で売り上げが立たなくなった今、これからの営業は、どのようにして得意先と商談すればよいのでしょうか。 営業力強化コンサルタント …

【講師コラム: 森 透匡】元知能犯担当刑事直伝! 経営者が詐欺に遭わないためのポイント

増加し続ける詐欺被害。最近は経営者がターゲットになる事例が相次いでいます。 気づいてから「しまった!」とならないために、元知能犯担当刑事でも森透匡氏が、未然防止のポイントを解説します。 【著者】 森透匡氏 一般社団法人 …

« 1 2 3 4

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

その他の講師検索/一覧