<講師の方>
講師の皆様へ: 2024年市場別講演開催の傾向と人気講演テーマ
2024年12月20日 講師の皆さまへのメッセージ・お知らせ
今年も残すところわずかとなりました。 2024年は、日本選手の金メダルラッシュに沸いたパリオリンピック、トランプ大統領が返り咲きを果たしたアメリカ大統領選挙など、さまざまなことが起こりました。 それに伴い、講演テーマには …
GX(グリーントランスフォーメーション)
2024年11月26日 現在募集中の「講演テーマ」
持続可能な未来の実現に向けて注目を集める「GX(グリーントランスフォーメーション)」。化石燃料依存から太陽光発電、風力発電などのクリーンエネルギーへの転換を進めることで、経済成長と環境保全を両立させる取り組みです。日本で …
インバウンド対策
2024年11月26日 現在募集中の「講演テーマ」
日本への訪日外国人観光客数は、2024年10月に過去最高の3,312,000人を記録し、1月から10月までの累計では30,192,600人となり、1964年の統計開始以来、最速で3,000万人を突破しました。 この急激な …
外国人の人材活用術・人材育成術
2024年11月26日 現在募集中の「講演テーマ」
国内で労働力不足が深刻化する中、外国人を雇用する企業も増えています。 2023年10月末時点で、外国人労働者数は2,048,675人と前年比225,950人(対前年増加率は 12.4 %)増加し、外国人を雇用する事業所数 …
講師の皆様へ: 2023年市場別講演開催の傾向と人気講演テーマ
2023年12月19日 講師の皆さまへのメッセージ・お知らせ
5月に新型コロナウイルス感染症が5類感染症へと移行した2023年。講演の開催方法は、コロナ禍以前のようにリアル開催に戻り、対面式で多くの講演・研修が開催されました。それでも、一定数オンライン開催も残り、オンラインとリアル …
講師の皆様へ: 2022年市場別講演開催の傾向と人気講演テーマ
2022年12月22日 講師の皆さまへのメッセージ・お知らせ
コロナ禍が収束の兆しを見せた2022年。開催傾向としてはオンラインからリアル開催が急増し、各市場別に人気講演テーマの特徴が見られました。 2022年の講演の開催形式の傾向、人気講演テーマを、市民(官公庁・公的団体、学校・ …
問題解決能力
2022年4月9日 現在募集中の「講演テーマ」
コロナ禍や自然災害、目まぐるしく変わる世界情勢と、日本、そして世界は今、激動の時代にあります。 日々変わる状況を把握し、この激動の時代を生き抜くため、問題解決能力の高い人材が求められています。 問題解決能力とは、現状の問 …
カスタマーハラスメント(カスハラ)
2022年4月8日 現在募集中の「講演テーマ」
日本のビジネス界では昔から「お客様は神様」という言葉が叫ばれ、お客様第一主義を美徳とする傾向があります。しかし、最近では、客や消費者、顧客という立場を利用し、業務以上の過度な要求や悪質なクレーム、嫌がらせをする「カスタマ …
メタバース・NFTなどデジタルコンテンツ関連
2022年4月8日 現在募集中の「講演テーマ」
現在急速に進化しているデジタルコンテンツ。 現実世界とは異なるインターネット上の仮想空間やそれを介して提供されるサービスである「メタバース」、デジタルコンテンツを安全に取引するための非代替性トークン(NFT)など、デジタ …
心理的安全性の高い職場(組織・風土)づくり
2022年4月8日 現在募集中の「講演テーマ」
職場や組織の中で、非難や拒絶されることなく自由に発言できる環境を「心理的安全性」と言います。 「心理的安全性」の高い職場には、個々のモチベーション向上や生産性向上・離職率低下などのメリットがあると言われています。 昨今、 …
オンライン会議でのコミュニケーション術
2022年4月8日 現在募集中の「講演テーマ」
働き方改革の推進や新型コロナウイルスの流行により、 テレワーク・リモートワークが急速に普及しています。 web(オンライン)会議が主流となる中で、「リアルのようにスムーズにコミュニケーションがとれない」「相手との距離感を …
「5Gが社会やビジネスにもたらす変化」について
2020年4月2日 現在募集中の「講演テーマ」
世界各国で推進されている5Gサービスが遂に日本でも始まり、 次世代の通信インフラとして社会に大きな技術革新をもたらすといわれています。 個人利用だけではなく、企業活動にも大きな影響を与える5Gサービス。 その実現により、 …
DX(デジタルトランスフォーメーション)
2020年3月31日 現在募集中の「講演テーマ」
近年、多くの企業や組織が業務効率化や新たな価値創造を目指してDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組んでいます。AI、IoT、ビッグデータなどの最新技術を活用することで、従来のビジネスモデルや働き方を根本から変革 …
中小企業の事業承継
2018年11月28日 現在募集中の「講演テーマ」
地域経済の要である中小企業が抱える最大の課題の一つに、事業承継があります。経営者の高齢化が進む一方で、後継者不足や承継に伴う課題に対応できず、事業の存続が危ぶまれるケースが増えています。スムーズな世代交代のためには、計画 …
人手不足対策
2017年10月5日 現在募集中の「講演テーマ」
日本の多くの産業が「2024年問題」とされる課題に直面しています。労働人口の減少や働き方改革関連法による労働時間の見直しにより、人手不足が深刻化しており、特に物流業界や中小企業では業務の効率化と人材確保が急務となっていま …
人工知能(AI)・IoT
2017年10月5日 現在募集中の「講演テーマ」
近年、人工知能(AI)やモノのインターネット(IoT)の急速な発展が、私たちの生活やビジネスに大きな影響を与えています。これらの技術を活用することで、生産性向上やコスト削減、新たなビジネスモデルの創出が可能になる一方で、 …
GRIT(やり抜く力)
2017年10月5日 現在募集中の「講演テーマ」
現代社会では、目標達成や自己成長において「GRIT=やり抜く力」が重要な要素として注目されています。才能や知識だけではなく、困難を乗り越え、継続して努力する力が、個人の成功や組織の成長を大きく左右すると言われています。こ …
専任コンサルタントだからできる価値提供(講師の皆様へ)
2017年5月23日 講師の皆さまへのメッセージ・お知らせ
専任コンサルタントの存在価値とは 講師の皆様にとって、わたしたち「エージェント」はどのような存在価値があり、またどのような存在であるべきなのでしょうか。 ありがたいことに主催者様からは、よくこのようなお言葉を頂戴しており …
Q. 支払調書は送ってもらえますか?
2017年3月13日 (実施後)
A. 毎年1月下旬に、前年1年間のお支払い分を集計し、郵送にてお送りいたします。 個人様のみへの送付となっておりますが、法人様でご希望の方はお申し付け下さい。 >> よくあるご質問 一覧に戻る
Q. 当日主催者に懇親会に誘われました。どうしたらいいですか?
2017年3月9日 (実施当日)
A. 必ずしもご参加いただかなくてはならないものではございません。当日のスケジュールやご体調に合わせて、ご検討下さいませ。 >> よくあるご質問 一覧に戻る
Q. 会場で著書などの物販をしたいのですが?
2017年3月9日 (実施当日)
A. ご希望がございましたら、お申し付け下さいませ。ただし、会場によっては販売できない場所や売り上げの何%かを納入する必要がある場合がございますので、ご了解下さいませ。 販売される際の販売方法(例:ご自身で販売、地元書店 …
Q. 準備物の用意や会場の設営をお願いしたいのですが?
2017年3月9日 (実施当日)
A. 講演の際に必要なもの、控室にご準備いただきたいというものがございましたら、お申し付けくださいませ。 ただし、会場の設備よってはご準備できない場合もございますので、ご相談させていただくこともございます。 >&g …
Q. 食事や軽食などは用意してもらえるのでしょうか?
2017年3月9日 (実施当日)
A. 弊社から主催者様へ時間帯に応じてお食事の準備をお願いしております。苦手な食べ物やアレルギーがございましたら、事前に申し付け下さいませ。 また、講演前に召し上がられない場合や講演先でお食事は摂られないということでござ …
Q. 最寄駅から会場までの移動手段は?送迎はしてもらえますか?
2017年3月9日 (実施当日)
A. 基本的には主催者様にご送迎をお願いしておりますが、人員の関係等で送迎が不可能な場合もございます。その場合はタクシーにて会場入りをお願いしております。 その際のタクシー代については、現地にて清算していただく、または事 …
Q. 会場には講演開始何分前までに入ればいいですか?
2017年3月9日 (実施当日)
A. 特に決まりはございませんが、主催者様の不安を無くすために最低30分前には入っていただくのが理想的です。 主催者側のご要望がある場合は、弊社担当者より相談させていただきます。 >> よくあるご質問 一覧に …
Q. 支払明細書は送ってもらえますか?
2017年3月9日 (実施後)
A. 講演料のお振込後に、支払いをした明細を郵便またはメールにてお送りいたします。ご希望の方法をお申し付けください。 >> よくあるご質問 一覧に戻る
Q. 主催者の希望内容の確認や、こちらから提案をしたいのですが?
2017年3月9日 (決定~実施前)
A. 基本的に弊社担当者が窓口を務めさせていただきます。講演会の概要やご依頼内容、ご希望の講演内容などは弊社担当よりご連絡・ご相談をいたします。 またご講演に際してのご要望やご提案などいただく場合も、弊社担当者までお申し …
Q. システムブレーン手配の交通チケットを変更したいのですが?
2017年3月9日 (決定~実施前)
A. 切符手配後に変更が生じた場合は、まず弊社担当者までご相談下さいませ。 変更ご希望のご連絡を頂いた段階で、主催者様と相談をし、変更の手順等について改めて弊社担当者よりご連絡・ご相談させていただきます。 >> …
Q. タクシー代等の立替えがある場合はどうすればいいですか?
2017年3月2日 (実施後)
A. 宿泊費、タクシー代の領収書の原本を弊社までお送りください。講演料と合わせてお支払いいたします。(原本をお送り頂けないと、源泉税を差し引いてのお支払となる場合がございます) 尚、列車・バス等の公共交通機関のお立替分 …
業務外の講師への取次は対応しておりません。