病院等医療機関・福祉団体
病院等の医療機関で日々ご活躍の皆様、看護を志す学生の皆様、また、介護福祉施設で、人々の生活を支える福祉専門職員の皆様に…
医療・看護・福祉の在り方、患者様・利用者様とそのご家族のサポート、コミュニケーションや組織内のメンタルケアなど、現場に寄りそった視点で、課題解決を総合的に支援します。皆様のお悩み解決を、講演・研修・セミナーでお手伝いできましたら幸いです。
これまでの実績はこちら
専門コンサルタントからのお役立ち情報・支援例
いざ本番が近づいて… 天候情報のチェック 春夏秋冬、風景や味覚…
疲弊する現場を何とかしたい 管理職を対象とした「…
舞の海秀平さんのご招聘 昨年の事になりますが、京…
おすすめプラン・講師 提案例
介護の現場でリーダー層が困ったときに、頼りべ…
ザッカーバーグ氏「わたしの誤り」 FB情報流…
昨今の医療現場においては、クレーム対応やコミ…
医療機関向け 提案例
年々深刻化する医療現場の人材不足、高いままの離職率・・・
厚生労働省によると、2025年には196~206万人の看護師が必要となり、不足数は3~13万人にのぼるといわれています。
「看護のあり方」に始まり、「患者様とのコミュニケーション」、「ご家族とのコミュニケーション」から、「院内暴力」「接遇」「クレーム予防・対策」、スタッフの方々の「メンタルケア」「メンタルヘルス問題」、またそのような医療の世界に踏み入れる学生様の「看護職としての心がまえ」・・・等
複雑化する医療現場でのお悩みに、ぜひ以下のテーマ・講師をもって、お役に立てましたら幸いでございます。
福祉団体向け 提案例
日々、高齢者や障害を持つ方のために働かれている福祉施設の皆様にとって、心身ともに負担を感じるお仕事も多いと存じます。また、利用者の皆様のご家族への応対についての心配事も耐えないのではないでしょうか。
その中だからこそ、職員の皆様にはやりがい、働きがいを感じていただきたいですよね。
利用者の皆様、またそのご家族の皆様に満足していただくために。いきいきと、より働きやすくなるために。スキルアップから、職場の環境づくりまで、さまざまな講演・研修プランをご提案します。