仕事に対して「誇り」や「働きがい」を感じてもらいたい
若手社員を対象とした研修事例を紹介します。企画担当者の方から「若手社員の離職の多さに悩んでいます。昔にくらべればボーナスも安定支給となり、時間外労働はめざましく改善されるなど職場環境は大きく改善されているのですが、離職状況は一向に改善されません。職場への「誇り」「働きがい」を見つけてもらいたく、その一助とすべく研修を開催したいと考えています。 参加者には、(前向きなチャレンジをしたうえで)失敗を恐れない心を身に着けてほしいです。」とご相談を頂きました。
モチベーションはどんな状況でも高められる
受講者について詳しく伺うと、「「いい子」で「おとなしい」ため、表情や仕草、行動からはモチベーションがあるように見えない・失敗を極度に恐れ、失敗するとなかなか立ち直れず、チャレンジ精神が見えない・いつまでたっても自信がつかない 」ようでした。そこで今回は「セルフモチベーション実践講座~モチベーションはどんな状況でも高められる~」と題して、ワクワクづくりコンサルタントの伊庭正康さんをご提案させて頂きました。
伊庭さんは「草食系」と言われる若手の主体性を高める専門家です。伊庭さんは元リクルートの営業マンでしたが、致命的な人見知りでした。そこで、「無理に喋らず、相手に合わせる」という独自のコミュニケーション術を生み出し実践したところ、 全国の年間トップ表彰など累計40回以上の社内表彰を受賞するまでになりました。その経験を活かした研修、コーチングは年260回を超えます。
企画担当者・お客様の声
弊社評価
当方のニーズを伝え、最適な講師をリストアップしていただけたこと、そして御社担当者さまのご対応が迅速丁寧であり、講演開始の日まで心配なく迎えられることがでました。
セルフモチベーション実践講座
~モチベーションはどんな状況でも高められる~
伊庭正康 いばまさやす
ワクワクづくりコンサルタント
(元リクルート関連会社 代表)
草食系と言われる若手の「主体性を高める」専門家。専門はリーダーシップ、コミュニケーション、セールス。楽しく学べる参加型のスタイルが特徴。研修、コーチングは年260回を超える。前職リクルートでは、部長、関連会社の代表を歴任。一般論だけでなく、実践で使える話が好評
誰もが「感謝の気持ち」を持つことの大切さはわかっているが、残念ながら私たちは、あるコンディションに陥ったとたん、「感謝の気持ち」がスーっと消えてしまいます。… (続きを読む)