自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、3月に弊社へ講演のご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。
(*講師方のお立場やご事情等によりHPや講師ガイドブックではご紹介出来ない方もいらっしゃいますので、公開如何に関わらず気になる講演講師の方についてはお気軽にお問合せください

あーよかったな あなたがいて
~「優しさ」という温かい貯金~

仲島正教 なかじままさのり
教育サポーター

小学校での21年間に及ぶ教師経験を基に、子育てや学校教育における「真の人権教育の大切さ」を語る教育者。教育現場で得た子どもたちとのさまざまな感動体験を交えながら、親や地域の大人が今こそ改めて認識すべき「人権意識」について、“優しい風(loving-wind)”にのせて世に贈り続ける。
【ここがオススメ!】

人は、自分の「心の銀行」に温かい貯金があれば、つらいことや悲しいことに出会っても、その貯金を使って乗り越えていくことが出来ます。 でも自分の心の銀行に貯金がない人は、つらいことに出会ったとき「どうせ私… (続きを読む)

落語から学ぶ交通安全

雷門喜助 かみなりもんきすけ
落語家・交通安全講話推進委員

1963年初代雷門福助の弟子となる。68年NHK漫才・落語コンクール「落語の部」で最優秀賞受賞。全国各地での落語会、講演会の他、テレビ・ラジオなどで司会・レポーターとしても活躍。また、岡山県赤磐署・お笑い交通安全講話推進委員。岡山県交通安全功労賞、交通栄誉章緑十字銅章受賞。

病院向け 新入・新人職員フォローアップ研修

本田妃世 ほんだきよ
教育(組織ビルド&人材高度化)コンサルタント

“組織の発展は人材にあり”という信念のもと、一貫して人材の育成に尽力してきた教育コンサルタント。組織構築・人材高度化支援のためのコンサルティング会社、株式会社ウィズネスを設立し、現在は企業や団体の社員研修やリサーチ、企業内カウンセリングなど、幅広い分野で活躍する。

[研修のねらい] 多くの医療機関が厳しい状態を余儀なくされている現状下、病院経営は逆境の時代ともいえます。 また患者様の支持を得るために人件費の負担が膨らんでいるにも関わらず、職員の定着率がはかばかし… (続きを読む)

愛着障害と発達障害の理解と愛着の問題を抱えるこどもへの支援

米澤好史 よねざわよしふみ
和歌山大学教育学部教授
臨床発達心理士スーパーバイザー
学校教育・学習指導・発達支援・青少年育成・子育て等に関するわかりやすく楽しい講演を多数開催している。教育現場だけでなくNPO団体や地域との連携を通し、こどもの特性理解とその支援(愛着障害・発達障害等)のコンサルテーション、学習支援、発達支援、いじめ問題支援等、多岐に渡り活躍中。

臨床発達心理士として、こどもの愛着障害、発達障害、学習障害などの問題に取り組む実践から得た支援方法を伝えます。 クラスに多数の支援を必要とするこどもがいる場合の支援方法や保護者支援に、保育所・幼稚園・… (続きを読む)

あきらめないで。チャレンジし続ける勇気

白井 文 しらいあや
元尼崎市長、グンゼ株式会社 社外取締役
一般財団法人大阪府男女共同参画推進財団
業務執行理事
全日空で客室乗務員として11年間勤務した後、人材育成会社起業。その後、尼崎市議会議員(2期)、尼崎市長(2期)を務めた。現在は、上場企業の社外取締役を務める傍ら“チームを活かすリーダー”“問題解決のためのコミュニケーション”等をテーマにした講演や、ラジオ・テレビのコメンテーターとして活動。

チャンスは誰にでも平等にめぐってくるが、チャンスに気付くかどうかは本人次第である。 また、どんなに大きな改革も、始まりは一人から。 人口45万人の都市において政党に所属しない42歳の最年少女性市長(当… (続きを読む)

お客様に愛されるコミュニケーションマナーアップ講座

千原圭子 ちはらけいこ
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
シニアファシリテーター
スマイルアテンダント
全日本空輸株式会社で客室乗務員として国際線国内線を乗務。現在は「アンガーマネジメントの伝道師」としてより良い人間関係を築き、豊かな人生を送れるよう怒りのコントロールを伝えている。TV番組の出演やMC(司会)の経験が豊富なことから楽しくわかりやすい解説に定評がある。

接客、接遇において第一印象は非常に需要です。 相手に良い印象を持ってもらえるかどうかでその後のやり取りが大きく変わってきます。 初めの印象が悪いと、次に印象を良くしようとしてもなかなかマイナスイメージ… (続きを読む)

大家族
支え愛、見守り愛、励まし愛

西川ヘレン にしかわへれん
西川きよし夫人


夫婦のあり方、親子、家族のあり方などを、ご自身のエピソードを中心にお話しします。 子ども時代の話から、きよしさんとの出逢い〜結婚、生活に苦しかった頃、大家族でのあれこれなど、ユーモアと感動を交えたお話… (続きを読む)

介護を快互へかえてみませんか
介護にかかわる人すべてが笑顔あふれる時間を持つための心得

小山久子 こやまひさこ
笑顔が一番のミュージックセラピスト

介護家族として、認知症の実母に13年間寄り添った経験を機に、ミュージックセラピスト福祉レクリエーションワーカーに転職。講演では、現場での豊富な経験に基づき、介護する人もされる人も共に笑顔で楽しむことができる 、「介護を快互に変える方法」を実践を交えてわかり易く伝える。

「介護したくない」「介護されたくない」と、敬遠されがちな介護。 「お互い様」 の気持ちを持つことで、お互いにとっての大切な時間になる。それが「快互」です。  また、認知症についても、正しい知識と対処法… (続きを読む)

自分らしく生きる

山本華世 やまもとかよ
テレビキャスター
華世システム代表
中村学園短期大学特別講師
1964年福岡市生まれ。中村学園短期大学卒業。その後地元福岡を中心にキャスター、コメンテーターとして活躍。近年では、健常者と障がい者の交流イベント「カヨリンピック」開催や女性活躍に関する講演活動、インターネットを活用した「地球のどこでもカヨチャンネル」代表を務める等、幅広い分野で活躍。

いのちの大切さを伝えるため自らの出産をテレビ放映したこと、仕事を通してボランティアや福祉活動にかかわるようになった体験を感動とユーモアを交えながら紹介し、自分らしく生きるヒントをお伝えします。 (続きを読む)

人も自分もみんな大切 ~感謝の気づき方~

宮本延春 みやもとまさはる
エッセイスト
元 高校教諭
作家
著書『オール1の落ちこぼれ、教師になる』で知られる元教師。いじめが原因で学校嫌いになり、中1の成績はオール1。23歳の時に見たアインシュタインのビデオに衝撃を受け、豊川高校定時制部・名古屋大学に進学し物理学を学ぶ。現在は、自身の体験から、大人や子どもに夢と希望と感動を与え続ける。
【ここがオススメ!】

なかなか分かりにくい「人権」というものを、家族を想うことで感じ取ってもらい「自分を大切にして欲しいのなら、人を大切にしなくてはならない」ということを伝えます。 そして、毎日暮らしているいる、この日常生… (続きを読む)

誰からも愛される子どもに育てる7つの応援方法

つだつよし、 つだつよし
こころ応援家(心理カウンセラー)

青少年の心に特化した心理カウンセラー「こころ応援家」として、子どもたちの抱えるさまざまなこころの問題解決や、子どもたちの心の育成事業に取り組む。これまで1500人以上の子どもたちの夢を応援して来た経験を基に、心理学を交えた楽しく且つ分かりやすい講演を各地で精力的に行っている。

地元のテレビ番組制作で1500人の子ども達の夢を応援・達成させた経験、学校復帰率90%のフリースクール(県奨励事業)での不登校生徒との関わりの経験に、自身の子育ての失敗成功体験と、すべて子ども達との実… (続きを読む)

サニーフランシスの爆笑辛口メッセージ
~日本人のちょっとここがヘン~

サニー・フランシス さにーふらんしす
ラジオパーソナリティ

南インドのケララ州生まれ。1986年来日。大阪弁の巧みな話術での歯に衣着せぬ発言は、笑いの中に辛口の社会批評も包み年齢を問わず多くの人に支持される。全国各地で講演会、イベントの司会、レポーター、インドツアーのコーディネーター、町案内人、テレビ・ラジオ出演など、多方面で活躍。

笑いの中にもサニーさんから見た日本人特有の不思議な言動や感覚が次々とクローズアップされていきます。帰省ラッシュに通勤ラッシュ。イヤだイヤだと言いながらも、なぜ人の多いところに日本人は集まりたがるのか。… (続きを読む)

「今月の講演依頼講師」へもどる

自治体・公的団体・医療福祉・学校向け 講師ガイドブック


 

合わせて読みたい

子どもの貧困を考える講演プラン

厚生労働省「国民生活基礎調査」(2022年)によると、日本の子…

地震に備える防災対策セミナー

2011年東日本大震災、2016年熊本地震に続き、2024年1…

【防災講演会特集】異常気象による災害に備える~一般市民・学校・PTA向け講演プラン

毎年、初夏から秋にかけて、全国各地で台風や前線の影響による局地…


 他の記事をみる