星野靖裕 ほしのやすひろ
情報セキュリティコンサルタント、ITコラムニスト、中央大学非常勤講師

経営・現場双方の視点を備え、効果的なマネジメントシステムの構築を指導。人員一桁から数千人の一部上場企業まで幅広くコンサルティングを行う。実例を多用した、気取らず分かりやすい説明が特徴。リピート依頼も多い。
星野靖裕のプロフィール
◆職歴・経歴
金融機関にて、ネットワーク系システム開発と融資管理を経験。
個人情報保護の高まりに伴い、企業のプライバシーマーク、ISMS等、情報セキュリティ体制の構築を支援。
その後、複数審査機関の情報セキュリティ審査部門の立ち上げに参画、サイバーセキュリティサイト記事執筆、マイナンバー対策のセミナー講師等、幅広く活動を行う。
平成31年度開設の中央大学国際情報学部にて、セキュリティマネジメント学講座を担当。
◆専門分野
・情報セキュリティマネジメント
・リスクマネジメント
・マイナンバー対策
・ISOマネジメント
・企業分析
◆背景・活動歴
金融機関時代、バブル崩壊により、多くの中小企業が、大手企業の巻き添えで破綻した現場を経験したことから、中小企業の支援の必要性を痛感。
特に経営層が不得手な情報セキュリティ対策では、不足または過剰の両極端のケースが多くみられることから、適切なポイントを導き出す指導を行っている。
複数ネットコラムを利用し、情報セキュリティの啓蒙活動も展開中。
講演タイトル例
危機管理・コンプライアンス・CSR 中小企業のための情報セキュリティ講座
情報セキュリティ対策は、不足することは論外ですが、過剰であっても経営に影響します。 中小企業として、適切な情報セキュリティ対策の「程度」を導き出す手法を解説します。 1.なぜ情報セキュリティ対策が必要...
プランへ移動経営戦略・事業計画 宣言しよう!SecurityAction
ISMSやプライバシーマークなど、認証ビジネスに関わらない 新しい情報セキュリティ対策証明の形、自己宣言型SecrityAction。 サイバーセキュリティ経営ガイドラインでも推奨されているその内容を...
プランへ移動