田上はる美 たがみはるみ
カルメン健康体操発案者

田上はる美のプロフィール
■職歴・経歴
秋田県秋田市出身。池坊文化学院芸術科本科卒業。自ら経験したパニック症や、その後の不安症・自律神経症等の数々の心の悩みを克服したことで「本当の癒しは心の悩みや問題から開放された時」と確信。2001年 「カラーコミュニケーション」を設立。自らの「心の病」の体験談を基に、同様の病に悩んでいる多くの人々を助けるべく、カラーを用いたメンタルヘルスの分野を中心とした講演活動を展開。
2002年 英国オーラソーマカラーシステムプラクティショナーを取得。
2003年より、香川県商工連合会エキスパートアドバイザー。また、2006年には高松商工会議所エキスパートアドバイザーを務め、「売れる店はカラーが違う」「カラーコミュニケーションによるイージーコーチング」など、ビジネス分野に関しても指導を展開。2018年より、本当の健康は「心と体」が元気になった時と痛感。パニック症の時に習得したヨガやフラメンコを基に、カルメン健康体操Ⓡを発案。カルチャー教室でのレッスンを指導。高齢者施設でのレッスンを指導。その他、企業・商工会・同友会・行政での講演、研修実績をもつ。地元のTV、ラジオを出演。香川県経済レポートなどにも記載される。
■指導内容
「女性がいつまでもキラキラと輝やいて、イキイキと幸せな生活をおくりますように」と祈りこめて講演をしています。全員参加型で楽しくてためになる講演会です。カルメン健康体操Ⓡは、40代からの女子力をアップします。認知症予防と更年期対策の健康体操です。呼吸法を用いてするストレッチ運動は、リンパの流れを良くして、血行の流れも良くして免疫力を上げます。免疫力が上がると抵抗力がつきますのので、体が元気になります。
1、元気のでる足裏マッサージ
2、体を柔らかくするピーンのび運動(ストレッチ)
3、リンパの流れを良くする開脚ピコピコ運動
4、脳を活性化するリズ
5、オリジナル曲でする「カルメンオレー体操」
■特徴
1、リンパの流れを良くして、免疫力を上げる。
2、呼吸法を用いてするストレッチ運動。
3、有酸素運動で、体を柔らかくする。
4、開脚前屈で、開脚美人姿勢美人になる
5、誰にでも簡単にできる。
■目的
1、カルメン健康体操Ⓡで日本中の女性を健康で元気に!
2、認知症予防、更年期対策で、体も心も元気に!
3、女子力をアップして、健康の場作りと元気な仲間作り!
「カルメンオレー体操」はオリジナル曲にのせてフラメンコのエッセンスの入った明るく、楽しく、カッコいい
体操です。 DVD「カルメン健康体操Ⓡ」
講演タイトル例
健康
ストレッチと呼吸法で10歳若返り
~カルメン健康体操で心も体も健康に~
皆様こんにちわ。 毎日のお仕事お疲れ様です。 歩くパワースポット田上はる美です。 今、働く女性は仕事でも、家庭でもその手腕が発揮される時代。 でも・・・それだけに悩みも多く、体も疲れています。 ...
プランへ移動健康
何はなくても健康第一
~令和カルメン健康体操で仕事の疲れをリフレッシュ~
いよいよ新年号の新しい時代がはじまりました。 新年号にちなんで令和カルメン健康体操ができました。 令和カルメン健康体操は、誰にでも簡単にできます。 ストレスや体の疲れが多い時代。 さあ、体をリフレッ...
プランへ移動健康
認知症予防の健康体操
~効果抜群のかかとふみと楽しいリズム運動~
皆さん、こんにちわ。 歩くパワースポット田上(たがみ)はる美です。 中高年のアイドルとして、皆さんに元気をお届けしています。 皆さんも一緒にカルメン健康体操で元気になりませんか? 「ちょっと地味か...
プランへ移動メンタルヘルス
「カラーセラピーで心も身体も健康に」
~カラーボトルで知る自分の心理、現在・過去・未来~
「病は気から」と言われるように、気持ちが弱っていると元気になれないばかりではなく、免疫力が後退し健康が損なわれる原因にもなります。本当のやすらぎとは「心がすべてのとらわれから開放された時」です。しかし...
プランへ移動コミュニケーション
人間関係を良くするカラーコミュニケーション術
~絶対良くなる人間関係~
コニュニケーションの合言葉は「心に二つの物指しを持ちましょ しゃ う」です。 一つの物指しは自分をはかる物指しで、もう一つの物指しは相手を はかる物指しです。 常に相手の立場を考えることは、人間...
プランへ移動モチベーション
子供がやる気、元気になるほめ言葉
「幸せ力がつくほめほめノート」
褒美(ほうび)は褒(ほめる)と美しいと書きます。 美しい言葉でほめてあげましょう。すると、人の良いところがきっと見えてきます。 ほめ言葉は心と身体を成長させてくれます。 ほめ言葉は自分もまわりの人もい...
プランへ移動-
- 香川県内イキイキクラブで講演
-
- 体をやわらかくして脳を活性化するピーンのび運動。
-
- 誰にでも簡単にできます。みなさーん、一緒にやりましょう!