親と教師はどうわかりあえるか
~親はなぜモンスターになるのか~

石川結貴 いしかわゆうき
ジャーナリスト想定する対象者
教職員、教育・保育関係者
提供する価値・伝えたい事
・困った親との向き合い方
・親はなぜモンスターになるのか
・家庭教育力の格差と学校現場
・親と教師はどうわかりあえるか
・学校に求められる家庭支援
内 容
モンスターペアレントやクレーム保護者など、教育(保育)現場での保護者対応は年々困難になっています。教師の善意が通じない、子どもを注意すれば苦情の嵐、学校に非協力、子育てに無関心など、教育関係者からは切実な声が上がっています。一方、親の側にも相応の言い分や考え方があります。学力への不安や教師への不信感は根強く、今の教育制度への不満も高まっています。教師と保護者の視点がずれ、「ボタンのかけ違い」がつづけば、事態はますます混乱していくでしょう。親は学校に何を望んでいるのか、何がきっかけでモンスター化するのか、過剰な要求の背景に何があるのかなど、実際の取材例を紹介しながら具体的に解説します。