パーパス浸透施策の正しいプランニング 
~策定後に画餅にしないために~

齊藤三希子
さいとうみきこ

経営哲学

齊藤三希子
さいとうみきこ

エスエムオー株式会社 代表取締役 パーパス・ブランディング・コンサルタント
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

パーパスの策定・浸透に関わる経営企画、広報、人事などの担当者さま

提供する価値・伝えたい事

パーパスを策定したものの「この先どう浸透させればよいのか分からない」「社内に定着させる方法を模索している」という課題を抱える企業は少なくありません。 本ウェビナーでは、策定したパーパスを形骸化させないために、浸透施策を正しく計画するための実務的なステップをご紹介します。

内 容

浸透サイクルを意識し、自社の文化や状況に合った施策を正しく設計することが、従業員がパーパスに基づいて判断し行動する近道となります。

・パーパス浸透の基本的な考え方
・具体的な施策アイデアの出し方
・浸透施策のスケジュール化
・その他、透施策を計画するための実務的なステップ


策定したパーパスを活性化し、実践へとつなげたい担当者さまが具体的なヒントを得ることができる内容です。

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別