実績詳細
| 会合名 | 組合員向けセミナー | |
|---|---|---|
| 開催時期・地域 | 2019/12月 宮城県 | |
| 主催窓口 | 製造業 | |
| 開催目的 | 労働組合活動 | |
| 受講者 | 従業員全般 組合員の方々 約70~100名  | 
|
| 成果目標 | ||
| 講 師 | 
             
     | 
    
	梶浦正典
	 
 ジャンル:コミュニケーション  | 
| 主催担当者様の声 (講師について)  | 
    小生を含めてですが社内のセミナーで「感動して泣く」人が複数出るというのは、あまり記憶に無く、その一点だけを挙げても良い気付きを与えられたかと思います。 集客人数のみ、反省点があります。反省点は、当方の設定した曜日(月初月曜)、かつ昨今の定時退社促進の取り組みで業務時間後の社内イベントへの参加者数が減っているように感じること、の二点でした。 上記「受講者への貢献」でも触れましたが、小生を含めてですが社内のセミナーで「感動して泣く」人が複数出るというのは、あまり記憶に無く、その一点だけを挙げても良い気付きを与えられたかと思います。  | 
|
| (弊社について) | あるテーマでの講師候補選出依頼に対して、頂ける回答の幅が広いこと。かつ5日程度の回答納期に対して、ほぼ必ず前倒された日程で回答を頂けたこと。また、講師に直接、質問したら失礼だろうかと躊躇う案件を、一般論として、システムブレーン様ご担当に質問した際に、丁寧にご回答頂けたこと、です。 また本題とは外れますが、今回、小生を担当して頂いた、担当者の方の「時短勤務」表記について、目に触れるたびに「時間・効率・家庭を意識しなければ」と再認識させられまして、個人的には良い影響を与えて頂きました。  | 
|
主催者様や講師の都合により、HPで公開出来ない情報も多数ございます。
    お気軽に下記無料お問い合わせフォームよりご相談下さい。







    
  
  





業務外の講師への取次は対応しておりません。