コンテンツ
  • HOME »
  • コンテンツ »
  • シニア

シニア

【講師コラム:天野勝弘】
高齢者向けの簡単な運動で脳を活性化!今注目の“スローエアロビック”に挑戦しよう!

「人生100年時代」と言われる現在、シニア世代の間で、早くから認知症予防に取り組んで、老後を豊かに生きることに関心が高まっています。各種メディアで「脳の活性化」や「脳のトレーニング」のために様々な手段が紹介されていますが …

【今週話題の講師 vol.38】
江上 剛さんの新刊『定年後の壁 稼げる60代になる考え方』2023年3月18日発売後、高評価で話題に

60歳からの人生をどう生きていくのか?定年退職後の生き方を説いた指南書 定年を目前に控え、これからどう生きるべきか、年金だけで生きていけるのか、不安に思う方も多いのではないでしょうか。 「人生100年時代」において、定年 …

【講師コラム:安田智洋】
人生100年時代を豊かに生き抜くための健康法を理学博士が解説

ここ50年近くで百歳以上の高齢者の数は年々増加しており、2007に日本で生まれた子どもの半分は100歳以上生きるとした海外の研究報告もあります。迫りくる「超長寿化社会」に対応するため、国は2017年に「人生100年時代構 …

【講師コラム: 久田直子】
取材経験から分かった認知症のリスクと最新の予防方法

まだ発病のメカニズムのすべてが突き止められているわけではない認知症。しかし、日本のみならず各国の医学者の研究により、さまざまなことが分かってきています。 今回は、NHK『きょうの健康』で15年間キャスターを務め、認知症シ …

関連ページ

    講師検索

    肩書・職業別

    講演ジャンル別

    その他の講師検索/一覧