地域活性
【SBスタッフ講演レポート 第22回】住みたい町をつくる力 男女共同参画と人の絆の挑戦~佐藤良子さん講演レポート~
2025年9月20日 SBスタッフ講演レポート
「ここに住んでよかった」と住民が実感できる町をつくるには何が必要なのか――。 東京都立川市の大山団地で長年自治会長を務めてきた佐藤良子さんは、その答えを実践で示してきました。 大山地区初の女性自治会長として立候補し、男性 …
【講師のヨコガオ:ジュリアン・ベイショアさん】現役経営者が語る国際経営の実践知とは?
2025年9月12日 講師のヨコガオ(フォーカスインタビュー)
講師の皆さまの独自性や魅力をご紹介する「講師のヨコガオ」。 今回は、豊富な国際経験と経営の第一線で培った知見を活かし、経営戦略や国際ビジネスなどに関する講演を精力的に展開されている現役の経営者 ジュリアン・ベイショアさん …
【講師コラム: 小幡美香】
SNS活用でビジネスの現状打破!旅館をV字回復させた女将の経営術
2025年5月1日 経営者向け講師コラム
SNSは今や若年層を中心に情報収集の主流となり、企業のマーケティングに欠かせない存在です。地方の中小企業でも、活用次第で大きな認知拡大が期待できます。 今回は、島根県の温泉旅館「竹葉」をSNSでV字回復に導いた“どじょう …
自治体・公共的団体・学校向け テーマ別講師依頼ランキング【2024年度最新版】
2025年1月8日 自治体・公的団体 お役立ち情報・支援例研修プラン
世界水泳やパリオリンピックなどさまざまな世界大会が開催された2024年。元メダル選手やアスリート講師に人気が高まった一年となりました。一方で、元旦に起きた能登半島地震や闇バイトによる強盗事件などが発生し、「防災・防犯」が …
農業で地域を元気に!地方創生+地域活性~JA向け講演プラン~
2024年10月7日 JA テーマ別 提案例
JAの重要な使命の一つに「地域の農業を発展させること」があります。 各地域には古来受け継がれてきた農法とその土地の風土に育まれた農産物があり、それを起爆剤として地域おこしに成功した地域もあります。 一方では、地域起こしを …
農山漁村の風土・文化を活かした まちづくりセミナー
2024年6月18日 地域活性 提案例
農山漁村の持つ豊かな自然及び「食」を活用した都市と農村との共生・対流等を推進する取組、地域資源を活用した所得または雇用の増大に向けた取組、農山漁村における定住を図るための取組等を総合的に支援します(「農林水産省」より)。 …
地域の福祉力を高める講演プラン15選
2024年4月17日 医療・福祉・介護 提案例
介護の問題、子育ての問題、それから防犯・防災においても地域の支援が必要であることは言うまでもありません。しかし地域や近隣関係の希薄化がさけばれ、久しくなりました。現代社会に生きる私たちが地域の方々と交流し、助け合うには何 …
【今週話題の講師 vol.45】BS朝日『自分流~知の探究者たち』に浪速のカリスマ添乗員・平田信也さんが出演
2023年9月1日 今週話題の講師
徹底的な顧客目線で驚異的に売り上げる平田さんの仕事の信念とは? 「浪速のカリスマ添乗員」として多くのメディアに出演し、サービスの本質を解き明かす講演が大好評の平田進也さん。 平田さんは、これまで、夫が夜飲みに行き、鬱憤の …
【講師コラム: 水津陽子】アフターコロナにおける地域コミュニティの運営方法とは?
2023年6月5日 市民向けコラム
都市部では人間関係の希薄化が問題となっていましたが、このコロナ禍で近所や地域とのつきあいもさらに距離を広げました。一方で、地震などの自然災害では地域での結びつきが再び重要視されるようになり、地域コミュニティは過渡期を迎え …
民生委員・児童委員育成研修プラン~支えあう・助け合う地域づくり~
2022年10月18日 医療・福祉・介護 提案例
民生委員・児童委員は地域に生活する人々への援助支援活動を進める重要な役割を担っており、活動の強化が求められています。「日々の暮らしの中で困ったことは無いか?」など、福祉のまちづくり実現に向けてさまざまな活動取り組みに対し …
【自治会・公民館組織向け講演プラン】地域防災力UP!災害に強い町づくり
2022年10月5日 地域活性 提案例
地域の少子化、空き家問題、コミュニティの希薄化、公民館の担い手問題、地域の防災など、地域に抱える問題はさまざまです。地域住民の方々がより良い環境で暮らし、充実した生活を営むことができるために、自治組織を中心とした住民が協 …
地域ブランドを作り出すためには
2018年1月9日 経済団体 注目テーマ 提案例
1月9日のネットニュースに、このようなニュースが出ていました。 サクラマスとニジマス交配「ニジサクラ」うま味好評 ブランド定着目指し養殖マニュアル作成へ 現代社会は多様な情報化によって、離れていてもさまざまな情報を自宅に …

























業務外の講師への取次は対応しておりません。