柿澤一二美
【保育士・幼稚園教諭研修】保育士のためのオンライン研修プラン
2025年10月7日 保育士・幼稚園教諭対象 提案例
保育現場の質を高めるには、保育士一人ひとりのスキルアップと、チーム全体の意識共有が欠かせません。とはいえ、忙しい現場では研修時間の確保が難しいのも現実。そこで今、場所や時間を選ばず実施できる「オンライン研修」が多くの園で …
子どもの人権・いじめ・体罰を考える講演プラン
2023年7月24日 人権啓発 提案例
いじめや体罰を理由に児童・生徒が自殺、親の養育放棄で乳幼児の衰弱死、児童ポルノの氾濫等、痛ましい事件が多発しています。傷つく子どもを少しでも減らすために、子ども自身が相手への思いやりの心や生命の尊さを体得する必要があり、 …
【学校・PTA向け】青少年健全育成セミナー
2023年5月17日 PTA・保護者対象 提案例
少年犯罪・事件の背景には、孤独、さみしさ、愛して欲しいと思う気持ちやコミュニケーション不足、 暴力的な環境が大きく関係しています。子どもを育てる上で一番大切なことは、子どもの話しを聞く事であり、子どもの行動や表情に表れて …
【保育士・幼稚園教諭研修】体験しながら学べるワーク型セミナー
2022年12月12日 保育士・幼稚園教諭対象 提案例
幼児期に五感を使って遊んだ経験は、大きくなってからの大切な宝物になります。歌遊び、手遊び、絵遊び、工作など幼児期の遊びには子どもたちの情緒を豊かにし、EQ(心の知能指数)を高める効果があります。 ここでは、保育士や幼稚園 …
【学校・PTA向け】いじめ問題を考える講演プラン14選
2022年1月6日 PTA・保護者対象 提案例
不登校、引きこもり、また頻発する残酷な少年犯罪の背景には「いじめ」が潜んでいる例が多く見受けられます。いじめは、“いじめる子”と“いじめられる子”だけの問題ではありません。いじめは、どの子どもにも、どの学校でも起こりうる …












 
   
  





業務外の講師への取次は対応しておりません。