ピーター・フランクル
戦後80周年 平和について考える講演プラン
2024年7月17日 人権啓発 提案例
2025年、戦後80年を迎える日本。2024年には日本原水爆被害者団体協議会がノーベル平和賞を受賞しましたが、被爆者や戦争体験者の高齢化により、直接体験を聞く機会が減少しています。一方で、世界では今なお戦争や紛争が続いお …
「多文化共生・国際交流・異文化理解」に関する講演プラン
2024年6月13日 文化・教養・生涯学習 提案例
2024年末、日本に在留する外国人は376万8,977人となり、過去最多を記録しました(出入国在留管理庁発表)。社会の多様化が進む中で、国籍や文化、言語の異なる人々とどう共に生きていくか――「多文化共生」は、地域社会・教 …
【学校・PTA向け】外国人の人権問題を考える講演プラン
2023年5月8日 PTA・保護者対象 提案例
2022年10月に出入国在留管理庁が発表した報道資料によりますと、2022年6月現在日本に居住する外国人の数は269万1,969人。昨年末に比べ約20万人(7.3%)増加しており、この傾向は今後も続くものと想定されていま …
業務外の講師への取次は対応しておりません。