()

  • HOME »
  • 桂 米團治 (K-393)

桂 米團治
かつらよねだんじ

落語家

桂 米團治

落語家

関西学院大学在学中の1978年、父・桂米朝に入門、桂小米朝を名乗る。2008年、桂米團治の名跡を五代目として襲名。上方落語の華やぎを大切に守りながら古典落語を探究、独自の世界を構築。自身をモーツァルトの生まれ変わりと称し、オペラと落語を合体させた「おぺらくご」という新分野も確立する。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

桂 米團治のプロフィール

■経歴
1978年(昭和53年) 父である桂米朝に入門、芸名 桂小米朝
1978年(昭和53年) 京都・東山安井 金比羅会館「桂米朝落語研究会」にて初舞台
1992年(平成 4年) 大阪府民劇場賞奨励賞を受賞
2003年(平成15年 )噺家生活25周年記念落語会にて、全国8ヶ所ツアー「小米朝らくごの世界」を開催
2005年(平成17年) 兵庫県芸術奨励賞を受賞
2008年(平成20年 )五代目桂米團治を襲名。京都南座を皮切りに全国各地77回の襲名披露公演実施
2009年(平成21年) 第3回ベスト・ファーザーIn関西 文化部門を受賞
2015年(平成27年) 尼崎市民芸術賞を受賞
2019年(平成31年) 大阪サンケイホールブリーゼを皮切りに全国各地で「還暦・噺家生活40周年記念 桂米團治独演会」を実施
■テレビ出演
1984年(昭和59年) NHK総合 連続テレビ小説 「心はいつもラムネ色」
1985年(昭和60年) NHK総合 「しあわせの国、青い鳥ぱたぱた?」
2001年(平成13年) NHK教育 「ドイツ語会話」(~2003年)
2003年(平成15年) NHK総合 連続テレビ小説 「てるてる家族」
■ラジオ(レギュラー)
KBS京都ラジオ「本日、米團治日和。」(水曜日17:30~18:00)
■映画
1983年(昭和58年) 東宝「細雪」
1984年(昭和59年) 東宝「おはん」
■CD
ユニバーサル・ミュージック「桂小米朝 落語の世界」(第1集~第5集)
ユニバーサル・ミュージック「THE小米朝」
ユニバーサル・ミュージック「THE米團治」
■DVD
ユニバーサル・ミュージック「小米朝十番勝負」
ヴイワン「桂米團治とお座敷あそび」
TBS「落語研究会桂米團治名演集」
■著書
『子米朝』(ポプラ社)
『学校寄席に挑戦!桂米團治のみんなが元気になる上方落語入門』(彩流社)

最近閲覧した講師

おすすめの講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

最近閲覧した講師