飯田欽次
いいだきんじ
再生可能エネルギーコンサルタント 経費削減コンサルタント

再生可能エネルギーコンサルタント 経費削減コンサルタント
学習塾経営、テレビゲームの中古売買(加盟店150店、年商64億)などを経て、現在は再生可能エネルギーコンサルタント、経費削減コンサルタントとして活動。単なる「経費カット屋」ではなく、持続可能な経営基盤をともにつくるコンサルタントとして、企業の未来づくりを支援している。
属性 | コンサルタント |
---|


属性 | コンサルタント |
---|
飯田欽次のプロフィール
■職歴・経歴
1954年 愛知県一宮市出身
1977年 愛知大学経済学部卒業
1979年 25歳の時に脱サラし学習塾経営、生徒数150名の学習塾を立ち上げる
1984年 30歳でテレビゲームショップ”ファミコンランド”のFC本部を立ち上げる
2000年 加盟店150店、年商64億まで事業拡大
2005年 テレビゲーム事業売却、ネットカフェ社長
2008年~2010年 マンガ喫茶ほっとステーション社長
2010年より、「新電力切替・省エネ提案」を中心に経費削減コンサルティングを行い、スーパー・飲食店・葬祭会館などで年間1,000万円を超えるコスト削減を複数実現。電力使用状況のデータ分析から契約切替、LED・高効率空調などの設備導入まで、確実な成果を創出することを強みとする。加えて、商工会
や商工会議所でセミナー講師も務める。
その後、太陽光発電所の開発や再生可能エネルギー分野に活動領域を広げ、現在は再エネ・需給管理・PPAなど先端テーマを含めた「エネルギー × 経費削減」の専門家として活動。単なるコストカットではなく、持続可能性・DX・人材戦略と結びついた経費最適化の重要性を説き、実効性のある提案と実行支援を提供している。
■活動
・エネルギー・環境コスト最適化:
再エネ調達(オフサイトPPA、ソーラーシェアリング)、蓄電池やEV充電導入、非化石証書の活用
・デジタル・オートメーション:
経費精算・請求書処理のDX、AIによる需給管理や在庫最適化、SaaSライセンスの最適化
・サプライチェーンの改革:
共同購買、ローカル調達、グリーン調達によるコスト最適化
・人材・組織コスト最適化:
働き方改革対応、副業・シニア人材の活用、離職防止と育成投資
■これまでの歩み
・2010~2011年:経費削減コンサル創業期
新電力・省エネで大幅削減を実現し、セミナー登壇多数
・2011~2018年:再エネ × 経費削減拡張期
80MW超の太陽光開発を推進し、投資回収モデルを構築
・2018~現在:経営再建 × 再エネ支援期
中小企業の黒字化・再構築に伴走しつつ、再エネや需給管理など先端テーマに対応
業務外の講師への取次は対応しておりません。