笑って学ぶ!相続対策

笑福亭笑助 しょうふくていしょうすけ
落語家想定する対象者
ご高齢の家族がおられて今後、相続が発生する可能性の高い方。
ご高齢の家族の認知症が心配な方。
相続税対策をお考えの方。
税理士・司法書士・行政書士・弁護士・保険関係者さまなど、相続関連の相談の促進にも対応できます。
提供する価値・伝えたい事
高齢化社会における相続について、問題とその対策。
家族間でのトラブルを未然に防ぎ、必要最小限の税金にとどめるかしこい節税。
相続についてわかりやすい説明(相続税とは?遺言書・成年後見制度・家族信託について)
※僕は法律の専門家ではございませんので、あくまでも落語を通して相続について考えるよいきっかけになればと思います。
内 容
遺産相続は被相続人(亡くなった人)によりさまざまです。
でも誰しもがいつか必ず通る道です。
対策が遅れた為、たくさんの相続税を収めなければならない”さいあくパターン”を避け、かしこい相続を学んでいただきます。
後半は笑いをふんだんに織り交ぜた「相続落語」で進めます。
(簡単なストーリー)
とある高齢の親を持つ中年夫婦が相続について学び考え、自分の親に相談を持ちかける。
ところが親は・・・。
認知症チェックと銘打って高齢の父親にいくつかの質問をするが珍回答ばかり。もしかして認知症?
うちの親(実家)の財産はいったいどれくらいなのか?どうすれば節税になるのか?遺言を書いておこうか?
最後はスッキリする”オチ”もございます。
根拠・関連する活動歴
大和ハウス工業株式会社 様
千葉県君津市消費者大学 様