感情をコントロールして人間関係を好転させるアンガーマネジメントとコミュニケーション術

田中和義 たなかかずよし

一般社団法人日本能率協会JMAマネジメントスクール専任講師
人材採用・育成エグゼクティブコンサルタント
株式会社エス・シー・ラボ代表取締役

想定する対象者

・管理職、職場のリーダーの方々
・労働組合 組合役員の方々(職場委員、分会長、職場代表・・・など代議員の皆さん)
・一般社員や組合員の方々

提供する価値・伝えたい事

社員や組合員一人ひとりの価値観・仕事観が多様化する現代においては、私たちがお互いに相手の価値観を受容し、自分の感情をコントロールできることで、良好な人間関係を築くことができるようになります。
また、ひとり一人の価値観を理解するためには、傾聴や質問の「聴くスキル」も必要です。

職場の信頼関係を構築することが、職場の心理的安全性を高め、社員の活性化や高い生産性を実現することにもつながります。

この講演では、自分の感情コントロール手法であるアンガーマネジメントの技術と、職場で使える傾聴力や質問力を短時間で学べます。

内 容

●相手と信頼関係を構築する5つのステップ

●多様化の時代と、心理的安全性について

●自分の感情をコントロールできるようになるアンガーマネジメントの技術

●人間関係を好転させる傾聴力の実践的テクニック

●相手の本音を引き出す質問力

根拠・関連する活動歴

●一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定トレーナー

●リクルートを中心に、管理職の経験(マネージャーから取締役まで)を約25年間持つ

●企業や商工会議所、労働組合、医療機関等で多くのアンガーマネジメント講演・研修・セミナーを実施し、高い評価を得ている。

スタッフからのコメント

アンガーマネジメントの目的は「怒る必要のあることは上手に怒れ、怒る必要のないことは怒らないようになること」にあります。そしてパワーハラスメントの定義もキチンと理解することで、自分の感情コントロールの技術(アンガーマネジメント)を使いこなせるようになることで、パワハラを起こすリスクを回避することができます。

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.