想定する対象者
・Z世代や若年層女性向けの商品・サービスを展開したい企業の企画・マーケ担当者
・SNSで話題になる商品企画や売れるグッズ作りを模索している方
・「推し活」に関心を持つが、具体的にどう活用すればいいか分からない方
・既存の広告・販促に限界を感じている商品企画・販売担当
特に、社内だけではアイデアが出にくく、推し活を活用して新しいアプローチを取りたい企業にフィットする内容です。
提供する価値・伝えたい事
本セミナーでは、今やZ世代・若年層を中心に定着しつつある「推し活」文化について、その本質的な理解から実践的な活用法までを体系的に紹介します。推し活は単なる娯楽に留まらず、自己表現や人間関係、SNSでの発信行動に大きく影響しており、これをうまく捉えることは現代のマーケティングにおいて非常に重要です。
推し活層がどのようにモノを選び、どう発信し、何に価値を感じているかをリアルなユーザー像を通じて理解することができる内容です。また、商品のビジュアルやカラー、SNS映えする要素が購買意欲にどうつながるか、どのSNSをどう使い分けるべきかといった具体的な戦略についても知見を得られます。
内 容
1.推し活層の基本理解
└推し活の定義と背景、世代別ユーザー像と消費傾向
2.推し活層が喜ぶグッズとは?
└デザインや企画の重要性
3.最新推し活トレンド
4.推し活層へのアプローチ方法
└SNS拡散戦略、UGC創出戦略
5.弊社最新事例のご紹介
6.質疑応答
根拠・関連する活動歴
■主な登壇実績
・経団連 生活サービス委員会
・日本経営合理化協会
・東京都江東区「にっぽり推し活応援フェス」
・しずおかフィナンシャルグループ
・PRTIMESアワード
・ライフスタイルWeek「推し活グッズEXPO」
・FaW TOKYO(ファッションワールド東京
業務外の講師への取次は対応しておりません。