人間力を鍛える、原田式新人向けスタートダッシュ研修

原田隆史
はらだたかし

意識改革

原田隆史
はらだたかし

自立型人間育成メソッドの第一人者 株式会社原田教育研究所 代表取締役社長 ビジネスブレークスルー大学 グローバル経営学科教授
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

新入社員、2~3年目の若手

提供する価値・伝えたい事

この研修では、知識やスキルの習得にとどまらず、社会人としての土台づくりを重視しています。特に、弊社オリジナルカリキュラム「大人の道徳」では、仕事に取り組む姿勢や倫理観、コンプライアンス意識を自分ごととして考え、行動につなげることを目指します。
新入社員が最初に身につける価値観や行動習慣は、その後の成長に大きな影響を与えます。本研修では「何のために働くのか」「スキルや知識をどのように使うのか」といった根本に立ち返り、健全な職業観と人間力を培います。
一般的な社内研修が「会社のルールやマナーの理解」に重点を置くのに対し、本研修は「人としての考え方や姿勢」まで踏み込み、さらに目標設定の仕方まで学びます。そのため、研修後は早い段階から現場で活かせる姿勢が身につき、成長を重ねていける基盤を整えます。
また、オプションとして、元CAによるビジネスマナー基礎講座もお付けすることが出来ます。担当するのは、航空会社でCA(客室乗務員)の立ち居振る舞いの模範となる「アピアランスリーダー」を担当していた元CA。すぐに使えてすぐに役立つビジネスマナーについてお伝えします。
「社会人としての姿勢」×「実践力」の両面から、新入社員が安心してスタートを切れる礎となる研修です。

内 容

新人研修カリキュラム例

1,基調講演:原田隆史の人生から学ぶ社会人としての考え方・働く姿勢
仕事で活躍するための考え方や、社会人としての倫理・道徳を自分ごととして考える


2.仕事の「目的と目標」の基礎知識
いきいき元気に仕事をするために、本当の「目的と目標」の立て方を学ぶ


3.職場でのコミュニケーション
行動心理学の観点から、チーム内で円滑にコミュニケーションを取る方法を学ぶ


4.よりよく自分を知る
日誌/日報の活用方法を通じて、セルフマネジメントができる自分になる


5.ビジネスマナー基礎講座(オプション)
名刺交換、挨拶、入室マナーなど、日常の業務で即活用できる実践的指導
(元CA講師によるレッスン)

根拠・関連する活動歴

2008年の創業以来、人と組織を自立させる教育手法「原田メソッド」は、600社・累計15万人以上の方々に実践されてきました。これまでユニクロ、野村証券、キリンビール、三菱UFJ信託銀行、武田薬品工業、大阪ガス、オリエンタルランド、カネボウなどでの研修・講演実績があります。また芸能人やプロスポーツ選手、チーム、オリンピック選手のメンタルコーチとしても実績あり。著書31冊・メディア出演多数。

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別