子どもから大人へとかわる思春期の子どもたち。自分が何ものであるのか、いろんな体験や経験を通して、自分の土台となる部分が築きあがる時期です。うまくいかなくてムシャクシャしたり、反抗的な態度をとってしまうのも、成長の証です。
そんな子供たちに優しく寄り添いたい気持ちは十分にあるのですが、自分の感情に振り回されてうまく向き合えないという親御さんもいらっしゃるのでしょうか?
そんな方々にぜひ学んでいただきたいのが、コーチング術です。
コーチングとは「相手の答えと行動力を引き出す」コミュニケーション法で、子どもの声に耳を傾け、答えを引き出し、時には励まして、行動に移すのを見守ります。コーチングの手法を学ぶことで、子どもとの関係性だけでなく、自分自身も見直すことができます。
今回は、敏感な思春期の子たちに寄り添い、向き合うためのコーチングの講演・セミナープランをご紹介します。

■目次

橋口奈生  はしぐちなお

一般社団法人 シーズ グロース コーチング 代表理事

子育てコーチングセミナー

幼少期、児童期、青年期と子どもの成長に合わせて子育ての心配事も尽きません。子どもに自分の道をしっかりと歩んでほしいと思っても、過剰に口を出してしまったり、感情的になってしまったり…。子どもが健全な成長をしていくために、コーチングを学んでみませんか? コーチングとは、子どもの話に耳を傾け、ときには提案をしながら子どもの主体的な行動を促すコミュニケーション手法です。コーチングを学ぶことで、子どもだけでなく、自分自身についてのも理解が深まります。

教育・青少年育成

主催者様からの声

期待通りの素晴らしいお話でした。一方的でなく対話しながらの進行で、参加者は引き込まれていったと感じます。

講師プランへ移動

森川あやこ  もりかわあやこ

人材育成コンサルタント、スマイル幸師®、RSTトレーナー

思春期のこどもの心・力を伸ばすコミュニケーション
~育もう!社会と未来につながる力~

子どもから大人へと変わる多感な思春期。思春期の子どもたちの体は、これまで経験したことのないさまざまな変化があり、それをうまくコントロールできないでいます。そんな子供たちの心に耳を傾け、子どもの心をうまく言語化してあげながら、子ども自尊心や自立心を育むための具体的なコミュニケーション手法をお教えします。このコミュニケーションは、コーチング手法に基づいており、子ども自ら考え、行動する力を育んでいきます。

安全管理・労働災害 コミュニケーション その他実務スキル 顧客満足・クレーム対応

主催者様からの声

一方的な講演だけでなく、全員参加型の内容もあったため、非常に分かりやすく、ためになった研修会になりました。親切に接していただき、明るく元気な先生で、性格も抜群で、非常に良い印象を持たせていただきました。

講師プランへ移動

山本衣奈子  やまもとえなこ

プレゼンテーション・プランナー
伝わる表現アドバイザー

子どもとのコミュニケーション
~ 信じる・引き出す・受け止める ~

子どもだからといって、大人と大きく異なるわけではありません。子どもは子どもなりに、色々なことを感じ、判断し、行動しています。演劇に携わり、児童劇等で子どもたちと触れあう中で、常にどうしたら子どもにもっと「伝わるのか」を考えてきた講師が、コミュニケーションの基本を説き、子どものやる気や興味を引き出す言葉の使い方やコーチング手法を伝授します。

コミュニケーションメンタルヘルス 教育・青少年育成その他実務スキル

主催者様からの声

山本さんのお話のパワーも感じましたし、分かりやすく、表現力が豊かで良かったです。当初はグループワークは無しを希望していたのですが、会場の雰囲気を見て少しだけ入れてくださった。それも良かったです。

講師プランへ移動

中山佳子  なかやまよしこ

株式会社フィールドデザイン 代表取締役
一般社団法人書道能力開発協会 理事長

子どもの自立を支援するコーチング手法の秘訣

聴くスキル、話すスキル、いずれも自己満足や自己中心的なコミュニケーションにならないよう理論に裏付けられた手法を使うことで高めることができます。特に、感受性豊かな子どもとの会話においては、相手の話を心を使って聴く“傾聴”、そして相手を認める“承認”、自分で考える力を育てる“質問力”により関係性は明らかに変わります。子どもたちとの良好なコミュニケーション、そして子どもの成長を支える大人たちが持つべきスキルを、コーチング手法を使ってお伝えします。

その他実務スキル 顧客満足・クレーム対応 安全管理・労働災害 コミュニケーション

主催者様からの声

当園の保護者からも「良かった!」と評価をいただいております。お母さん方にとって、直接色々なアドバイスを同じ母親というお立場から話していただけたことは本当に良かったと思います。

講師プランへ移動

河内理惠  こうちりえ

人財支援コンサルタント
コミュニケーションアドバイザー
コーチング&カウンセラー

育てる喜びを実感! 子育てコーチング♪

NHKニュースキャスターを経て、PHPビジネスコーチング・産業カウンセラー資格を取得し、現在はコミュニケーションをテーマにした講演活動を行う河内理惠さん。本講演では、三女の母親という立場から、同じ「親」である保護者の方々に、子ども達の個性を認め、伸ばしていくためのコーチング手法をお教えします。合わせて、食育や子どもの言語力の鍛え方、子育てを楽しむ方法など、講師自身が子育てで得た知恵も伝授します。


安全管理・労働災害
意識改革 人材・組織マネジメント コミュニケーション

主催者様からの声

無事盛況に終了。御参加の会委員さんからの評判も上々で、早速自社の会でもお招きしたいので紹介してくれとの話がありました。

講師プランへ移動

佐藤靖子  さとうやすこ

人財成長支援コンサルタント
(キャリアコンサルタント)
ゴール達成コーチ

子どもの笑顔がはじける魔法のコトバってなあに?

子どもが何かに失敗したとき、くじけそうになったとき、思うようにできずにあせっているとき…。どんな言葉をかけてあげますか?「がんばれ」「〇〇ならできる」。励ましの言葉は時として良い時もありますが、逆にプレッシャーとなることもあります。タイミング、シチュエーションに合った言葉かけが重要です。コーチングの手法に基づき、子どもが笑顔になれる魔法のコトバ、関わり方を、「ゴール達成コーチ」がお教えします。

営業・販売・マーケティング コミュニケーションその他実務スキル 防災・防犯

主催者様からの声

参加型で飽きる事なく聴講されていたとの事でした。講演後も質問が多くでいたようです。

講師プランへ移動

家根谷政雄  やねやまさお

コーチングプロコーチ
笑いヨガ(ラフターヨガ)ティーチャー
教育講演家、研修講師

子どもの無限の可能性を拓く親の関わり方

今、日本では、子どもと情熱を持って関わっている親が多い反面で、世界的にみても子供たちの肯定感が低く歪な相反が起きています。親が自分の理想を押し付ける余り、子どもたちの感情が置いてきぼりになっていることが原因かもしれません。50年近く教育現場で2000人以上の親子の相談にのってきた講師が、「人は見られたところが伸びる」というコーチングの法則に基づき、子どもの自立心を育てる親と子の関わり方についてお話しします。笑って、話して、試して、納得する体験型で、行動変容を起こす内容となっています。

安全管理・労働災害 健康 モチベーション 意識改革

主催者様からの声

ワークがたくさんあり、体験を持って自尊感情を取り戻すことが理解できました。

講師プランへ移動


合わせて読みたい

【学校・PTA向け】集中力・学力アップ! 受験対策セミナー

子どもたちが生まれて初めての苦難となる受験。長い受験への道は、…

子ども・学生向けLGBTQセミナー

13人に1人いると言われているLGBTQ。昔と比べ、今はさまざ…

【学校・PTA向け】思春期の子どもに寄り添うコーチングセミナー

子どもから大人へとかわる思春期の子どもたち。自分が何ものである…


 他の記事をみる

講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました