コンテンツ
  • HOME »
  • コンテンツ »
  • 船見敏子

船見敏子

企業のメンタルヘルス対策(ラインケア)研修【社員・管理職向け講演プラン】

2022年に厚生労働省が実施した労働安全衛生調査(実態調査)によると、過去1年にメンタルヘルス不調により連続1カ月以上休業又は退職した労働者がいた事業所の割合は前年より3.2ポイント増の13.3%となり、この数は年々増加 …

リーダーのためのハラスメント対策【労働組合役員向け講演プラン】

セクハラ(セクシャル・ハラスメント)、パワハラ(パワー・ハラスメント)、アカハラ(アカデミック・ハラスメント)、エイハラ(エイジ・ハラスメント)、モラハラ(モラル・ハラスメント)・・・など、昨今さまざまなハラスメントがあ …

ストレス社会に生き抜くためのセルフケア研修【社員・管理職向け講演プラン】

社員やスタッフの健康増進を経営課題として位置づけ、企業が主導となって戦略的に実現していく「健康経営」。健康経営を積極的に取り組み企業も増えており、企業のイメージや業績アップなどさまざまなメリットがささやかれています。 健 …

組織を活性化するコミュニケーション研修【社員・管理職向け】

多くの組織で、意思疎通が不十分な事による業務上の弊害が多いと伺います。「方針をいち早く浸透させる」「業務の生産性を高める」「協力企業とのリレーションシップを高める」「顧客の意見を真摯に受け止め改善をする」等々、あらゆるシ …

こころの病・自殺を予防するための講演プラン

精神保健福祉活動では、地域の連携・ネットワークづくりがとても大切です。一人で抱え込むのでなく、誰かに相談できる、そんなつながりをつくっていければと思います。システムブレーンでは大切な命を守るために何ができるのか、一人一人 …

組合役員のためのメンタルヘルス・ラインケアセミナー

「ラインケア」とは、管理監督者が従業員に対して、個別の指導・相談や職場環境改善を行う取り組みのことです。 職場のメンタルヘルスに関する管理者の役割を理解し、自身のストレス対処を行いながら、部下が不調に陥らないための早期発 …

【行政職員・医療福祉従事者・教員向け】「ハラスメント対策」研修プラン

セクハラ(セクシャル・ハラスメント)、パワハラ(パワー・ハラスメント)、アカハラ(アカデミック・ハラスメント)、エイハラ(エイジ・ハラスメント)、モラハラ(モラル・ハラスメント)など、昨今さまざまなハラスメントがあります …

安全大会で人気の安全管理・危機管理講演プラン【東日本】

いくら注意を払い労働災害・事故を起こさないようにしても、まったくゼロには出来ません。 ここで重要なのは常に「事故につながってしまうかもしれない」という意識を持ち、危険箇所を確認しながら行動することではないでしょうか。 安 …

メンタルヘルス研修【労働組合若手向け講演プラン】

過剰なストレスは、心身に不調を来しダメージをもたらしますが、適度なストレスは成長の原動力にもなります。ストレスの状態や原因を知り、正しくコントロールすることで、職場や組合でもイキイキと活動することができます。 本記事では …

アサーティブ・コミュニケーション研修【社員・管理職向け講演プラン】

会社の業務や組合活動において、「言いたいことが伝えられない」という悩みを持つ方がいる一方で「言い過ぎて関係性を崩してしまった」という経験を持つ方も少なくありません。 それは、消極的または積極的な性格の違いから起こる問題と …

コンプライアンス・リスクマネジメントセミナー【経営者・幹部向け講演プラン】

時代の変化とともに企業を取り巻くリスクは多様化しています。また、社会からのコンプライアンスに対する要請も高まっており、不正申告・データ改ざんなどの不正行為はもちろん、セキュリティの甘さやネットトラブルなど、これまで問題と …

逆境に強い組織を作るリーダーシップ【労働組合役員向け講演プラン】

リーダーに求められる力は、時代背景によって変わってきます。現在の「変化常態化の時代」の中で、これまでの管理するだけのリーダーではなく、チーム一人ひとりの自主性を高め、高い組織力を発揮できるリーダーが求められます。 そこで …

【SBスタッフ事例レポート第23回】
オンライン講演バリアフリー化の取り組み事例~手話通訳・要約筆記~

私たちチームが担当させていただいている市民向けの講演では、より多くの方々が聴講できるようにと、手話通訳や要約筆記をつける案件が多くあります。通常のリアル開催では、何度もこのような事例を扱ってきましたが、今回初めてオンライ …

メンタルヘルス・サポートケア研修【労働組合役員向け講演プラン】

多くの職場で問題になっているメンタルヘルス。会社とは違ったアプローチでメンタルヘルス予防に取り組まれる、労働組合様も増えています。 メンタルヘルスの未然予防には、早期発見早期対策が最重要です。組合員の一番近くにいる組合役 …

SB厳選!新入社員・若手組合員向け研修プラン
【メンタルヘルス研修】

新型コロナウイルス、働き方改革、事業のDX…。さまざまな変革の波が押し寄せるビジネス業界で、臨機応変に対応し自ら動ける人材が求められています。そんな人材を育成するには、最初の新入社員研修がカギとなります。 モチベーション …

新しい安全大会の形。オンライン・安全大会開催のすすめ

コロナ禍以降、一気に広がったオンライン講演やウェビナー。安全大会においてもオンラインに切り替える企業も増えてきています。 今回は、オンラインで安全大会を行うメリットと開催方法、そして業界屈指の開催実績をもつ弊社の強みにつ …

【講師コラム: 船見敏子】ビジネスマン必見! ストレスマネジメントのためのコミュニケーション術

コロナ禍以降、リモートワークを導入する企業が増加した昨今。対面とは違ったコミュニケーションスキルが要求され、ストレスを感じている方も多いのではないでしょうか。 この記事では、メンタルヘルス・コンサルタントの船見敏子氏がス …

【医療従事者・介護士研修】メンタルヘルス・モチベーションアップの研修プラン

仕事に対する職員・スタッフのモチベーション低下は、サービスの質低下、離職率の増加、 メンタルヘルスの悪化などを引き起こす原因として、病院・医療機関、福祉施設、学校、行政機関などで昨今非常に重要な組織課題と捉えられています …

職場のリーダーに必要な【メンタルヘルスの知識】~人材育成・労働組合向け研修~

職場のリーダーに必要なメンタルヘルスの知識 労組役員向けに、メンタルヘルス対策についての研修をご依頼頂いた事例を紹介します。こちらの労組では、組合員の健康を守る活動は、労働組合運動の根幹となる重要な取り組みであると考えら …

関連ページ

    講師検索

    肩書・職業別

    講演ジャンル別

    その他の講師検索/一覧