安全に強い会社づくり 生き残る企業の条件

太田邦幸 おおたくにゆき

人材育成コンサルタント
京都戦略経営研究所 代表

想定する対象者

建設会社、住宅会社の社員、および協力会社の社員、職人
東日本大震災をキッカケに、改めて「安全に強い会社づくり」が問い直されています。それは、建物だけでなく、現場の安全も同様です。
特に、現場の安全は社員一人ひとりが達成するものです。
現場の「安全第一」の意味と重要性について、実感として理解し、日々の行動として定着させる必要があります。

提供する価値・伝えたい事

現場の安全は、「安全第一」のもとに、マニュアルどおりの教育をすれば達成できるというものではありません。
社員一人ひとりが自分の仕事に誇りを持って、心を込めた仕事をしなければ達成できません。
マニュアルの活用、ヒヤリ・ハットの対応など、もう一度、基本を再認識していただき、社員個々の心を込めた仕事と、チームプレーの相乗効果で「生き残る企業」を実現します。

内 容

1.経営の基本
  快適で安心・安全な建物を建てるという目標に向かって、社員一人ひとりが、自分の仕事に誇りを持って働くことです。

2.仕事はチームプレー
  お互いが効率よく、効果的な仕事をするために現場管理があります。
  その第一が「安全管理」です。

3.社員と責任者の役割
  現場の安心・安全は、お互いが「心を込めた仕事」をすることです。
  心を込めた仕事とは、最後に「これでいいか」と、相手の立場から見直すことです。

4.ヒヤリ・ハットと安全行動
  ゴルフでフェアーウエイを行くことがマニュアルどおり、ラフがヒヤリ・ハット、そしてOBが事故です。
  ラフの対応でスコアが決まると同じように、ヒヤリ・ハットの対応のしかたで、現場の安全が決まります。

5.生き残る企業
  現場の安全は、社員一人ひとりが背負っています。
  上司と部下の縦糸、社員同士の横糸という報連相とコミュニケーションの豊かな会社が、生き残る強い企業です。

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.