ワクワク、ドキドキする新規事業
若手・中堅社員が活性化する、新規事業開発講座

中村大介 なかむらだいすけ

株式会社如水 代表取締役/弁理士

想定する対象者

新規事業開発と人材育成を両立させたい企業経営者。
製造業・IT業の経営者で、新規事業に取り組みたいと思っている方。
正しいアプローチで技術経営に取り組みたい方。
新規事業を開発していきたいが、失敗が続いて社内が停滞している。状況を打開したい。
新規事業に徒手空拳で取り組んでいるものの、「また社長が暴走してる」と捉えられがちである。
「自ら動く社員」を育成したいが、受け身な社員が多く、どうすれば変わるのかを模索している。

提供する価値・伝えたい事

<成功する方法を知る>
今、日本全体が停滞しています。

失われた20年で、私たちは失うことには慣れてしまいました。
そして、成功することにも、それに加えて【成功する方法や知識】さえも失ってしまったのではないでしょうか?

会社に成功体験を持つ人がいないのは、どの会社にも共通する悩みです。

どうすれば克服できるのか?

それは、明るく・楽しく・正々堂々と【成功する方法】を実践することです。

この研修では、【成功する方法】を伝えます。

【成功する方法】を知れば、社内が明るく・楽しくなります。

なぜなら、誰だって成功したいからです。

誰だって、前向きなことには、【自ら主体的に取り組む】ものなのです。

このセミナーでは、そのノウハウを提供し、実感していただきます。


<会社は社員の自己実現の場を提供する>

会社は、社員の自己実現の場になっているでしょうか?

なっていないと、いい社員は定着せず、ダメな社員が惰性で居座ります。

自己実現の場にすれば、いい社員は定着し、平均社員はいい社員になり、ダメな社員が平均になります。

会社 = 自己実現の場と認識させているでしょうか?

このセミナーでは、そうした質問をしながら、会社のあり方を問い直したいとも思っています。

内 容

1.経営者は、社員は、これからの人生をどう送るのか?
・あなたは幸せか?
・幸せになるのは自分自身・自分で決める幸せの基準
・自己実現で幸せになる
・新規事業は社員に自己実現の場を提供する
2.自社にとって望ましい新規事業のあり方とは?
・自社に望ましい新規事業の姿は、本当に定義されているか?
・有意義な技術の棚卸は出来ているか?
・有意義な未来を先読み出来ているか?技術はどうなる?社会はどうなる?商品はどうなる?
3.未来を予想しているか?
・有意義なマクロ・トレンド分析が出来ているか?
・未来を予想する具体的な方法
・「はじめに仮説ありき」
・マイクロトレンドを踏まえたいくつかの研究開発のテーマはあるか?
~「テーマ」と「テーマらしきもの」の違い~
4.知財はどのように捉えれば良いのか?
・攻めの特許と守りの特許の使い分けが出来ているか?
・事業の姿が決まらなければ知財は決まらない。
・知財を出願するのはいつなのか?
・正しい弁理士との付き合い方・使い方
5.新規事業に対してあるべき社内体制を整える
・新規事業開発には、踏むべきステップがあることに留意する。
・マクロトレンド分析を、どの部門が担当するのか?
・研究は研究者に任せておいて良いのか?
・知財は知財部に任せておいて良いのか?
6.経営戦略のフレームワークを研究開発でどう使うのか?
・ポーターの5Forces、PPMは知っている、でもどう使うのか?
・3Cは知っている、でもどう使うのか?
・STP+4Pはいつ、どのように使えるのか?
・新規事業のフレームワーク「さしすせそ」を使ってみる。
7.ケース・スタディ
・具体的なケースを通じて、未来を予想する。
・人口推計から社会の変化を予想し、関連する製品の需要の変化を見通す。
・自社の製品にどんな影響があるか、バリューチェーンを描いて予想する。
・どんな新しい需要があるのか、予想する。

根拠・関連する活動歴

コンサルタントとして、いろいろな会社の支援をして来ました。しかし、ご依頼の新規事業が立ち上がったとしても、長期的な問題解決になるとは思えませんでした。なぜなら、コンサルティングではクライアントの社員が育たないからです。

企業がコンサルを依頼した瞬間、「考えるのはコンサルタント」になってしまうことが多いような気がしました。

会社で自律的な問題解決をするにはどうすれば良いのか?それには社員の能力を向上させることだと考えるようになりました。たどり着いた解決策は、経営課題の発見と解決をクライアント社員と一緒に行うというものでした。

そのために、社内ビジネススクール形式での経営課題解決を考案しました。この方式は非常に評判が良く、実際にビジネスでの成果が出ることをクライアントに評価していただきました。

社内ビジネススクールの受講生は最初は半信半疑で聞いているのですが、徐々に前のめりになり、実際に成果を出していきます。実際に成果が出ると、やる気が出て、いいサイクルが回り始めます。

私自身も「役に立っているなー」と実感できます。実はこれが一番のモチベーション。この方式を広めて、クライアントの成果と私自身のやりがいを両立させたいと考えています。

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.