災害時の活動並び減災について

中原弘之 なかはらひろゆき

(一社)西多摩減災・防災ネツトワーク理事長、震災がつなぐ全国ネットワークメンバー、建築士、現場監督・管理者等育成指導・コンサルタント、住宅・マンション・検査員(性能評価員・その他)

提供する価値・伝えたい事

災害は忘れた頃にやってくる。...
これは私が子供の頃の話です。
2011年の東日本大震災により特に東海・東南海・首都圏での地震発生率は高くなったと言われていますが、水害を含めると日本中で災害が起こっております。
東京都では2011年4月に住宅に火災報知機の設置が義務付けられました。
火災報知機、設置してあった方が良いと思います。
しかし、火災報知機が作動する時には、火災が発生しているという事です。
もし事前に対処することが出来ればどうでしょうか。
被害はすくなくなり、被害者も減少します。
災害時にあわてないためには「知識」「意識」が不可欠です。
平成24年度より、東京都では木造密集地域の不燃化を促進する目標を掲げ、地域住民の方へ呼びかけています。地震等の災害時に家屋による被害を少なくするためには、事前対策が必要です。現状を把握し、そのための対処をすることで、被害を少なくすることはできます。
「知識や意識」の改革で自分自身だけではなく多くの人達をすくうことが出来ます。
自信をもって物事に取り組むことでチャンスは広がります。
考えることと行動することの違い、意味をご理解頂ければ幸いだと思います。

内 容

阪神大震災・中越地震・中越沖地震・東日本大震災・熊本地震・水害と続く災害で被災地支援活動メンバーとして被災地・被災者の支援活動をしています。支援活動と被災者との交流を軸に、被災地の写真・その他を踏まえ、実際の対策をお話させて頂きます。
また、様々な機関等の役割、現実の活動など皆様と一緒に質疑・応答形式で行い。
減災害計画を学んでいただければ幸いでございます。

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.