想定する対象者
経営者から一般社員まで 全てのビジネスパーソン
提供する価値・伝えたい事
                「イライラしたり、ムカッとするようなことばかり毎日起こるのかな・・・」 
「職場の雰囲気もいつもギスギスしていてなんかやだな・・・」と思ったこともあるのではないでしょうか?
怒りたくて怒っている人はほとんどいません。多くの人は、怒らずに済むなら怒りたくないと思っています。 
「怒り」や「イライラ」といった感情をなくすことは基本的にできません。
 しかしながら、これらの感情をコントロールすることはできます。
 仕事には「イライラ」が付き物ですが、高いプレッシャーの中で、この感情を上手にマネジメントできることこそが、真のビジネスパーソンとしての第一歩かもしれません。
講演では、「心」や「感情」をコントロールすることの重要性と簡単な方法をお伝えします。
「心」や「感情」をコントロールできれば、人生・仕事の成果はコントロールできるのです。
感情の中でも、特にマイナスな結果を引き起こす原因となる「怒り」に正しく対処することで、
健全な人間関係を作り上げる知識・技術をお伝えしていきます。
            
内 容
    2時間の講演例
怒りの生まれるメカニズム
  ・怒りの正体
  ・人はなぜ怒るのか?
  ・怒ってはダメなのか?
  ・怒らないことが、なぜ、仕事や人生の成果を変えるのか?
怒らない技術具体的な14のスキル
  ・怒らない技術の「対処法」と「体質改善」
  ・怒りの対処法具体的14のスキル    
怒らない技術の本質
  ・ソリューションフォーカス(解決集中型)
  ・上手な怒りの伝え方
  ・コミュニケーションで重要なこと
  ・コミュニケーションが成立していると思う勘違い
  ・コミュニケーションの質を劇的に変える2つの方法
  ・「伝える」から「伝わる」コミュニケーションへ
    
根拠・関連する活動歴
        過去講演タイトル例
・怒らない技術~人生・仕事の成果を変えるアンガーマネジメントのススメ~
・ダイバーシティ コミュニケーション
・イマドキ部下を育てる技術
・悩まない技術
            などご希望に応じてアレンジいたします。
    







                        
            
                    
講師候補」に登録されました
                
                
                
                
                
                
  
  





業務外の講師への取次は対応しておりません。