脳からアプローチする女性部下のマネジメント
~脳から女性の思考回路を理解する~

水戸くみる みとくみる

神経心理カウンセラー

想定する対象者

上司・管理職向け

提供する価値・伝えたい事

女性の社会進出がますます期待される今日、女性社員の能力を活かせるマネジメントは管理職に求められる重要なスキルとなっています。しかし、実際には特に男性の管理職の方々においては女性の部下への接し方にご苦労をされている方が少なからずおられるのが実情です。
本テーマでは、このような問題を踏まえつつ、女性のマネジメントについて心理学的理論も交えつつ、脳から女性の思考回路を理解し、より良いアプローチへと意識改革していただくことを目的とします。

具体的には、脳科学と心理学の知見をベースにしつつ男女の脳の思考回路の違いについて2本の軸でご説明していきます。まず一つ目の軸は過去から現在への縦軸。太古の昔から進化的に変化してきた脳の構造やホルモンの違いを生物学的な観点から、また、200万年衣装続いたといわれる石器時代の狩猟生活が男性と女性の思考回路にもたらした本能的な観点について説明していきます。2つ目は横の軸。現代社会の中で生きる人間としてどのような男女役割の常識や縛りが女性とのコミュニケーションや感情的な関係に対して心理学的に影響を及ぼしているのかを説明していきます。
説明は実証的科学的な根拠を示しつつ、本質的な理解と意識改革をめざします。また、説明の中には、女性に対する気配り度合いのチェックテストや具体的な事例や方策を交えて、より実践的なスキルを獲得していただくことも目的としています。

内 容

①本能的・生物学的視点から見た男女の脳の思考回路の違い
・右脳と左脳からみた男女のコミュニケーションの違い
理性と空間処理能力をつかさどる右脳は男性の方が優位、感情と言語能力をつかさどる左脳は女性の方が優位、右脳と左脳とつないでいる脳梁は女性の方が太い、といった脳の器質的な違いが日常生活においてはどのような違いとして現れるのかについて簡潔に説明します。
(具体例)
口げんかでは男性は女性に勝てない。⇒まずは傾聴と共感から。
男性は論理的説明、女性は感覚的説明をする傾向がある。⇒指示は切片化して伝える

・太古の狩猟生活から進化した男女脳の違い
太古の昔狩猟が仕事であった男性にとってコミュニケーションは即解決に結びつくことが重要であった一方で、村の共同社会の中で他人とうまくやっていくために必要なことは共感的に理解することだったことをベースにどのような思考回路の違いがうまれてきたのかについて、縦社会で生きる男性、横社会で生きる女性などについて説明していきます。
(具体例)
女性の横社会は団結力が強い⇒敵に回すとやっかい=細やかな気配りで人気を得る
 
②社会的視点からみた男女の脳の思考回路の違い
・子ども時代からの男性は実物的なおもちゃ(例:車のおもちゃ)や遊び(例:球技)を好み、女性は空想的なおもちゃ(例:お人形)や遊び(例:ままごと)を好んで育ち、その結果、無意識的に女性役割、男性役割といった価値観を獲得しています。その結果男性の人生は一つのゲーム(仕事)の中でステージをあげていくのに対し女性の人生は多様性があり、一つ一つのステージでの集団の中でうまく協調していくことに重点をおいて人生を歩んでいきます。

③実際の職場でみられる男女の違い
上記の点を踏まえて、実際に職場ではどのような場面で男女差がみられるのかを具体的に例をあげつつ、どのような点に留意してコミュニケージョンをとるのがベストであるかを説明していきます。


*一方的に講義形式で終始するのでなく、質問形式の資料を配布し、具体的な場面を想定して受講生ご自身の現時点での判断を確認していただき、そのあとで正解・不正解について論拠をあげつつ説明して、できる限り双方向でのご説明をしていきたいと考えています。

根拠・関連する活動歴

・魅力開花セミナー(グレース・ユミ(株)、ラ・ベレッツア(株)コラボ・セミナー)
・京都銀行様主催セミナー
・大阪納税協会様主催セミナー
・京都中央信用金庫様主催セミナー予定
その他、自主セミナー、コラボセミナー多数

スタッフからのコメント

脳から心の分析を行う日本でも一人しかいない「神経心理カウンセラー」。
脳のしくみや役割を知っていただいて、どなたにもでも簡単にやっていただける脳トレーニングの紹介をしながら、こころも体も健やかでいられるためのアドバイスをさせていただきます。

男女の脳は別物!?男脳と女脳の違いは、生まれてからの社会的な環境が影響していると考えられてきましたが、本質的に違いがあるようです。
女性部下をお持ちの上司・管理職の皆さんにその違いを知っていただくことで、
女性部下への接し方、指示の仕方が変わることで、目に見えた成果につながる可能性大です。
(労組担当)

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.