グングン仕事がはかどる感情マネジメント
~生産性が3倍になる黄金法則~

藤本梨恵子 ふじもとりえこ

ファイン・メンタルカラー研究所代表
キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、カラーセラーセラピスト

想定する対象者

・ストレスを感じずに仕事の生産性を上げたい方
・部下の生産性が上がるコミュニケーションをとりたい経営者及びリーダーの方
・やる気のない社員のモチベーションを上げたい経営者の方

提供する価値・伝えたい事

【期待される効果】
1.自分や相手の感情を上手くマネジメントして成果を上げることができる
2.苦手意識を払拭し、仕事で折れないタフさを身に着けることができる
3.素早く問題解決する方法がわかる

内 容

働き方改革が進み、組織の生産性向上の実現が求められる中、個人のビジネススキルを磨き効率的に仕事をしたいと考えている人は多いのではないでしょうか?しかし、それよりも重視すべきは「感情」です。どんなスキルを身につけても、不安やプレッシャーを感じていれば、高いパフォーマンスを発揮することはできません。「プレッシャーを感じて目の前の仕事に集中でない」「イライラして、職場や取引先でトラブルになり仕事が進まない」等、働く人がどんな「感情」で働くかによって、生産性はもちろん、仕事の質に大きく影響します。

組織行動の研究では主観的に幸せだと(いい感情を)感じている人は、そうでない人より、生産性は30%程度高く、創造性では3倍も高いという結果がでています。幸せだと感じている人が多い会社は、そうでない会社よりも、1株あたりの利益が18%も高いという研究結果もあるほどです。このセミナーでは「感情マネジメント」について学び、個人のパフォーマンス向上し成果を上げる方法についてお伝えします。

1. 勝手に目標達成をしてしまう!やる気が動き出す目標設定の方法とは?
(1)目標達成しやすい目標設定と言葉がけ
(2)目標を達成できる人とできない人の違い
(3)自然と目標に向かって行動したくなる8の質問 【ワーク】

2. 成果は感情マネジメントで決まる!
(1)JRの列車事故にみる感情マネジメントの重要について 【事例】
(2)あなたが能力を発揮できるかどうかは感情が決定する!
(3)身体の使い方で感情・パフォーマンスを向上する 【ワーク】


3. 物事への視点を変えればモチベーションがUPし、仕事も上手く行く!
(1)ミスが増える、遅刻・欠勤が増えるのを防ぐカギは視点の使い方【事例】
(2)感情は自動操縦になっている!仕事ができる人はなぜ感情の整理が上手いのか?
(3)苦手意識を仕事の原動力に変えるリフレーミング(視点転換の技法) 【ワーク】

4. 組織の成果に直結する問題解決法
(1)問題ではなく解決にフォーカスする重要性 【事例】
(2)短時間で問題を解決するための三原則とは?
(3)社員のやる気をアップする未来型解決解志向の質問とは?【ワーク】

5. 振り返り・まとめ
(オンライン開催可能)

●セミナーの5つの特徴
1.楽しくないと脳に記憶されない!だから、このセミナーは『楽しくて・わかり易い』。
2.使わない知識では意味がない!『スグに使える実践的な内容』
3.全員参加・体験型のセミナーは『居眠り発生率0%』
4.理論だけはなく、体でも体験する。『心身に腑に落ちる両立型セミナー』
5.セミナーは参加者の想いや熱を感じながら変化する『ライブ形式』

根拠・関連する活動歴

カウンセラーとして1万人以上を支援、2020年に出版した「なぜか好かれる人がやっている100の習慣ー明日香出版社」5万部を超えるベストセラーに。シリーズ2021年11月発売「なぜかうまくいく人の気遣い100の習慣-明日香出版社」は2万部を超える。拙書で紹介した心理学的アプローチを用いたセミナーです。

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.