「AI時代にこそ必須!小さくても長く愛されるブランドの育て方」

中川ケイジ
なかがわけいじ

営業・販売・マーケティング

中川ケイジ
なかがわけいじ

(一社)日本ふんどし協会 会長 (有)プラスチャーミング 代表取締役
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

中小企業の経営者・個人事業主
→ 自社ブランドを確立し、長く愛される事業を構築したい方

新規事業・商品開発担当者
→ 競争の激しい市場で、独自のブランディングとファンづくりを学びたい方

商工会議所・経営者団体の会員
→ 地域の事業者として、ブランド価値を高め、集客・販促につなげたい方

クラウドファンディングを活用したい企業・団体
→ 資金調達とブランド構築を同時に成功させる戦略を知りたい方

低コストでPR・マーケティングを強化したい企業
→ 広告費をかけずにメディア露出やSNSで話題を作りたい方

提供する価値・伝えたい事

AI時代にこそ必須な、規模が小さくても、多くの人に長く愛されるブランドを築くための戦略とマインドを学べます。実践的なブランディング、PR、ファン作りのノウハウを、成功事例を交えてわかりやすく解説。大手に負けないブランド力を確立し、売上だけでなく“共感”を生む事業の秘訣を伝授します。

内 容

1.ブランドとは何か? ー 長く愛されるブランドの共通点
2.ストーリーが価値を生む ー ブランドの世界観を作る
3.ファンを巻き込む仕組み ー 0円PR術と口コミ戦略
4.ブランディング×販売戦略 ー クラウドファンディングの活用事例
5.実践ワーク ー 受講者自身のブランドを整理し、戦略を立案

根拠・関連する活動歴

・『sharefun®(しゃれふん)』、『ととのうパンツ®︎』のブランディング成功事例
→ SNSやメディアを活用し、ふんどしの概念をリラックスウェアへと変革

・Makuakeで4,150万円超の支援を獲得
→ クラウドファンディングでのブランド戦略実績

・伊勢丹・羽田空港店など有名百貨店へ展開
→ 小規模ブランドでも大手と並ぶ実績を創出

・テレビ・雑誌・新聞・Webメディア出演多数
→ 低コストで話題を作るPR手法の確立

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別