信頼でつながる組織づくり  
~心理的安全性が生む職場の可能性~

髙木則行
たかきのりゆき

人材・組織マネジメント

髙木則行
たかきのりゆき

銀座コーチングスクール立川校共同代表 / 認定講師 障がい者雇用コンサルタント 国家資格キャリアコンサルタント
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

管理職・リーダー・チームマネジメント担当者

提供する価値・伝えたい事

心理的安全性の高い職場が生産性向上につながる
信頼関係がある組織は、離職率も低くなる

内 容

<内容概要>

・導入:ある現場リーダーの話と沈黙する会議やミーティング
 ┗ 心理的安全性の「見えないリスク」について実感共有
・心理的安全性とは?
 ┗ 障がい者雇用責任者として10年以上、誰もが安心して声を出せる職場づくりに向き合ってきた実体験をベースに解説
・見逃されがちな危険サイン3選
 ┗ 表面的な同意/否定される不安/報告の遅れ
・安全な職場づくりの実践方法
 ┗ リーダーの共感力と「聴く姿勢」の重要性
・シーン別対話ワーク
 ┗ 叱る vs 伝える、自信をなくしている部下にどう接する?
・まとめ
 ┗ 心理的安全性が高いチームが、自ら動き、変化を生み出す

根拠・関連する活動歴

管理職経験25年・チームマネジメント経験豊富

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別