想定する対象者
✔️ちゃんと伝えたはずなのに伝わってなく後から言い合いになった
✔️何度も言ってるのに伝わらなくてイライラする
✔️そんなつもりじゃないのに、なんか怒ってると思われる
✔️自分が意見を言ったら、場が変な空気になった
などなど、人とのやり取りの中で心地よくない経験をしたことがある方
提供する価値・伝えたい事
人と関わることは、本来はとても楽しいことです。しかし、ストレスの原因の1番は人間関係と言われるくらい、うまくいかないことも多くあります。
社員さんとの関係でも、お客様との関係でも、家族との関係でも「いい関係」「心地よい関係」をつくるには、ちょっとしたコツが必要です。
今日から使えるシンプルなコツを体感ワークで楽しみながら学んでいただけます。
これだけはやってみよう!という「小さな習慣」をお持ち帰りください。
内 容
1:感じのいい人がやってる「小さな習慣」
▶︎あなたは一緒に働きやすい人かどうか
▶︎笑顔のパワー
2:やりとりを心地よくするコミュニケーション術
▶︎伝えたつもりの落とし穴
▶︎イエス脳でより良い関係性を
3:やりとりを心地よくする「マインド」
▶︎わからせようとする前にわかろうとせよ
▶︎「一期一会」の真の意味とは
※行動科学、心理学、脳科学などをベースにした実習をふんだんに取り入れ、気づき・変革を促します。
※研修の約7割が体感型ワーク(ディスカッション含む)で構成されています。
根拠・関連する活動歴
■お客様の声
・先日は大変お世話になりました。〇〇株式会社様での御講演、大変学びの多い時間でした。
私事ですが、弊社は小さい規模ではありますが、私は従業員とその家族の生活を守る身なんだという意義を盾に、従業員に対し自分の価値観を押し付けていたように思います。プラス思考や笑顔の大切さを知りながら、忘れていたことにも気づきました。
会社の器は経営者の器で決まると聞きます。まずは笑顔で従業員の話を聞くことから始めます。笑顔をお褒めいただきすごく嬉しいです。
何かの機会に先生をお呼びし、弊社従業員も巻き込んだら会社がもっと良い方向にいくのではないかと感じました。ご縁に感謝致します。
・お世話になります。
感謝の集いでご講演いただきありがとうございました。
素敵なお話しで90分間皆を惹きつけておられたことが印象に残りました。
もちろんお話しの内容もそうです。
またご縁がありましたら、他工場でもお願いさせていただきます。
よろしくお願いします。
・お世話になっております。
ご講演いただきありがとうございました。
お客様からも好評で大変盛り上がり、おかげさまで楽しい懇談会になりました。
また、次の機会もあると思いますので、その際もよろしくお願いいたします。
■関連する主な保有資格
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会(アンガーマネジメントファシリテーター・叱り方トレーナー・ハラスメント防止アドバイザー)
ニューコードNLP創始者認定コーチ(脳科学)
青山学院大学社会情報学部ワークショップデザイナー育成プログラム修了
顔ヨガ公認インストラクター
チェアヨガ指導者(介護施設で使えるヨガ指導スキル)
息育指導士など
メンタルダウンや病気など、講師の体験談も交えながら、受講者がやってみよう!と思えるレベル感まで落とし込んだ内容でお伝えします。
一人一人が自分のことを振り返り、腹落ちして、笑顔で前向きな気持ちになってお帰り頂けます。
業務外の講師への取次は対応しておりません。