目覚めろ サラリーマン 
再雇用は安泰ですか?定年後は30年ある、どう生きる?

北口正人
きたぐちまさと

ライフプラン

北口正人
きたぐちまさと

株式会社B&EP 代表取締役社長
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

定年後をどう生きるか迷っている方                                                             団塊ジュニアの再雇用で悩んでいる経営者                                                           再雇用で働き続けるか悩んでいる方
定年後、独立を考えている方

提供する価値・伝えたい事

40・50代が直面する「定年後の真実」とと生き方への提案。役職定年を機に、心が病んでしまった先輩の姿を見て、「定年後、どう生きるか」を真剣に考え始めました。多くのサラリーマンに話を聞く中で、定年への不安や後悔、そして希望があることを知りました。
定年はゴールではなく、むしろ新たな30年のスタートラインです。再雇用に甘んじるのではなく、自分の得意なことや好きなことを活かした、価値ある働き方を見つけてほしい。40代、50代、60代と年代別に、定年後を豊かに生きるための準備と心構えを年代別に具体的に解説します。

会社に頼らず、自分の人生を再設計するために今からできること。家計の見直し、家族との対話、趣味や人間関係の再構築など、誰でもすぐに始められる一歩をご紹介します。
定年後の人生は、自分でデザインする最高のチャンスです。さあ、一歩を踏み出し、あなたらしい未来を創りませんか?

内 容

第1章 サラリーマンは定年についてどう思っているか?
第2章 日本の企業文化と日本特有の定年制度、世の中の流れは更なる定年延長
第3章 日本の会社風土の現状と私が育った風土
第4章 定年は 4 つ、寿命も2つ、実は定年後は 30 年あるのを知っていますか?
第6章 重要な 60 歳から 90 歳までの「30 年家計簿」の作成
最終章 大事なことは家族を安心させること

根拠・関連する活動歴

「ビルボードを呼んできたサラリーマン」を執筆、サラリーマンほど自分の好きな事ができる職業は無いとサラリーマンを勇気づける講演を続けている。

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別