心理的安全性と「聴く」

篠田真貴子
しのだまきこ

人材・組織マネジメント

篠田真貴子
しのだまきこ

エール株式会社 取締役
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

経営層、管理職・一般社員

提供する価値・伝えたい事

社員が安心して意見を言い合えるチームを作る鍵は、互いに「聴き合う」文化にあります。心理的安全性とパフォーマンスを高める傾聴の効果を具体例を交えて解説します。

内 容

心理的安全性とは何か
傾聴が生む信頼
高成果チームの共通点
安全な場がもたらす成長
「聴く」と「聞く」の違い

根拠・関連する活動歴

『恐れのない組織――「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす』
エイミー・C・エドモンドソン (著)  心理的安全性の概念を打ち立てた研究者による著書。日本語版に推薦の言葉を寄せている。 https://amzn.to/3KgCmyZ

【対談 村瀬俊朗×篠田真貴子(前編)】優秀なリーダーほどハマる“心理的安全性のジレンマ”とは?
日本における心理的安全性の第一人者との対談記事。
 https://diamond.jp/articles/-/345195

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別