「メンタルヘルス」という言葉が日常会話で使われるようになったのは、ここ数年のことです。ストレスが多い現代社会の中で、体が健康はもちろんのこと、心も健康であることはとても大切なことです。現在、学校現場においては、実質の勤務時間以外に膨大な事務作業量、生徒指導、保護者対応など、仕事量が増えており、心身ともに大きなストレスを抱えています。仕事量を減らすようなハード面は別としても、メンタルのストレスを軽減させることは出来ます。ストレスを軽くして、教職員の皆さん一人ひとりが悩みを悪化させることなく、スムーズな学校運営をおこなうためにも、早急にストレス解消のための研修会をご計画ください!

7日で教師が120%輝く楽しい実践法
~教師が笑顔3倍ストレス3分の1になる究極のコツ~

いむらきよし いむらきよし
創業121年目6代目社長他3つなどの会社経営
人生キャラナビゲーター
「楽しい子育て実践法」指導に定評がある。講演は双方向の対話形式が特徴で、質問を取り入れながら、楽しく豊富な具体事例を学ぶ実践型。最近は、成功法則のカスタマイズ法や経営者向け成功法則も定評があり、社長のための「いむらきよし塾」を全国展開。全国の愛弟子経営者は550名を超えています。

教職員の皆さんは日々、生徒や保護者、さらには職場の人間関係などで悩み苦しんでいます。 そのストレスは想像を超えるもので、現場教育にも大きな影響を及ぼしており、社会問題化しています。ところが、その悩みを… (続きを読む)

ストレスマネージメント
~よりよい人間関係を築くメンタルフィットネス~

笹原美智子 ささはらみちこ
公益財団法人健康・体力づくり事業財団所管
健康運動指導士
日本交流分析協会認定交流分析士
日本女子柔道界初の国際試合で金メダルを獲得する等、女子柔道の国内初試合からパイオニアとして活躍。引退後は健康づくりの道を歩み、2002年入学の筑波大学大学院では高齢者の心身の健康に関して研究。現在は高齢者の運動指導の他、体や心の健康に関する講演・研修講師として全国各地で活動。

現代はストレス過剰で病む人が多く、生きている限りストレスはエンドレスに続きます。しかし、ほど良いストレスは刺激・人生のスパイスとなり、自己成長に欠かせないものです。 講演では、「今現在の自分のストレス… (続きを読む)

ストレスに負けずに元気に暮らす

香山リカ かやまりか
精神科医
1960年北海道生まれ。東京医科大学卒業。豊富な臨床経験を活かして、現代人の心の問題を中心にさまざまなメディアで発言を続けている。専門は精神病理学。NHKラジオ第一「香山リカのココロの美容液」(金曜・夜9:30より)でパーソナリティをつとめる。

ストレス社会といわれる現代、「ストレス」の実態について理解した上で、ストレスに負けない生活の仕方を提案する。 (続きを読む)

これからの時代のメンタルケア
~心と身体のトータルバランス~

浮世満理子 うきよまりこ
全心連公認プロフェッショナル心理カウンセラー・メンタルトレーナー

OL時代、自律神経失調症になったことがきっかけで心理学を学ぶ為に渡米。帰国後、「つかれた心を元気にするメンタルヘルス」「コミュニケーションが上手くなる技術」「成功と目標達成のための実践思考法」等元気なこころで前向きに生きるための心理カウンセラー・メンタルトレーナーとして活躍。

どんな組織においてもストレスはつきもの。心と身体のバランスがストレスケアのキーワードです。 メンタルトレーニングを応用し、元気な身体と心づくりの方法を学びます。  メンタルヘルスの重要性が認識され始め… (続きを読む)

メンタルヘルスに打ち勝つ方法
~心と体のエネルギーを高めるエクササイズ~

堀内美佐子 ほりうちみさこ
健康教育コンサルタント
健康運動指導士・アロマセラピスト
多くの現場体験と豊富な指導歴を基に、独自の健康理論とエクササイズを構築。健康教育コンサルタントとして“心と体の健康づくり”を目指し、実技指導・講演・研修と幅広く活躍中。「すべての人がいつまでもイキイキと輝き続けるように」との思いで、元気なエネルギーと健康実践法を伝授。

ハッピーライフは健康力によって決まります。現在の複雑な社会状況や人間関係の中で、イキイキと元気に活躍していくためには、健康力を高め、ストレスに負けない心と体のケアとマネジメント方法を日々おこなっていく… (続きを読む)

~音楽の不思議なチカラ~心の扉が開くとき

高本恭子 たかもときょうこ
音楽療法士

現代社会が抱えるさまざまな問題に、音楽のもつ治癒力を役立てる研究を続ける音楽療法士。音楽教室講師として知的障害児との出会いがきっかけとなり「音楽療法」の研究に入る。現在、音楽療法士として活動する傍ら、後進の育成、講演活動やテレビ出演など、多方面で活躍。

音楽療法とは・・・ 音楽によって心身の障害、知能の回復、機能の維持改善、生活の向上に向けて、意図的・計画的に行なわれる療法です。音楽は非言語ですが、脳に直接働きかけ、私達の生活に変化を与えてくれます。… (続きを読む)

ストレスに対抗し、仕事の能率を上げるには

森山佐恵 もりやまさえ
生活習慣研究所 所長

医療現場の最前線で30年間活躍する現役ナース。臨床での指導・看護を通じて生活習慣病への無関心さに警笛を鳴らしてきた。生活習慣研究所所長として「生活習慣病予防促進」と「ビジネス社会でのメンタルヘルスケア指導に尽力。医療現場で培われた経験に基づく講演で、と各地で好評を博している。

現在も、救急医療の非常勤看護婦として勤務している実体験より、健康の大切さ・日常の意識の持ち方などを多くの方にメッセージしていきたい。 また、ストレスに強くなる 食事・食品のとり方や、脳の筋肉を刺激する… (続きを読む)

レジリエンス力を上げるコミュニケーション
~こころの元気をひろげましょう~

吉田真知子 よしだまちこ
人材活性・チームコンサルタント

“人材の輝きづくり”をテーマにビジネス・教育・家庭・地域の多分野で研修・講演・コンサルティングを展開。“ひとりひとりの人間の持つ可能性・個性を活かしあう関係づくりと場づくり”の参加型プログラムが好評。聴き手であるお客様が主体&主役!をモットーに『いろんな世代の元気作り』を実践中。

ストレス社会と言われる現代において、心の健康・身体の健康・社会的健康を保っていくためには、ストレスをマネジメントすることが大切です。まずはストレスの存在に気づくこと。自分はどんな状況でストレスを受けや… (続きを読む)

「鬱な気分を吹き飛ばそう~積極的!
メンタルヘルスマネジメント」

河内理惠 こうちりえ
コミュニケーションアドバイザー
あいさつコンサルタント
20数年のアナウンサーキャリアを活かし、コミュニケーションアドバイザーとして講演・研修活動を展開。職場や社会においてのコミュニケーション、メンタルヘルスなどを解かり易く指導。魅力的な経営者になるセッション、キャリアデザイン支援、心のヘルスケア等でも活躍中。3人娘を出産後、起業。

産業カウンセラー協会にオファーが多いのは病院と学校です。教職者を始め、保護者の皆様も何かしらストレスを抱えておられます。 気疲れする現代には、自分で自分のメンタルヘルスをマネジメントする視点が必要です… (続きを読む)

笑う顔には、ラッキー・カム・カム
~笑顔の医学的考察~

昇 幹夫 のぼりみきお
「日本笑い学会」副会長・医師

笑いの医学的効用を研究し“笑うことは、元気で長生きにつながる”と説く医師。1971年九州大学医学部卒業。専門は麻酔科・産婦人科。「日本笑い学会」副会長として「笑いと健康」の部門を担当。
現在、「元気で長生き研究所」所長として、全国を講演活動中の自称「健康法師」。


好きなことをやるときは疲れないでしょう。心が踊ってからだが勝手に動き出します。 そんな体験をもったときみんなの顔は笑顔です。満足汗いっぱいで、ストレス快笑! そんな共通体験をした仲間は一生の財産、そう… (続きを読む)

メンタルヘルス対策
~自分の心のエネルギーの使い方に気づく~

ほんだきみ子 ほんだきみこ
臨床心理士

臨床心理士として、「心の健康」のための専門的知識を分かり易い言葉で語る講演会が好評。<腑におちる体験>を中心としたセミナーは、常に受講者の評価が高く、ビジネスパーソンから教育関係・地域の人々まで幅広い層を対象とした講演・セミナーの経験が豊富で、メディアの取材・出演も多数。

県立高校の教諭として、「生徒が自然と興味をもち、理解する喜びを感じられる授業」をモットーに、 さまざまな工夫を凝らした型にはまらない授業を20年以上にわたり実践。 同時に教育相談担当して思春期の青少年とそ… (続きを読む)

メンタルヘルス「セルフケア・マネジメント」

内藤友子 ないとうともこ
精神科・心療内科 野々村クリニック精神保健福祉士
NPO法人キャリア・インディペンデンス代表理事
2005年 JR事故に遭い、小腸破裂、PTSD発症、その快復過程で神経症・鬱の診断を受ける。
現在は、“命の大切さ”をテーマに、人権・交通安全等の講演の依頼を多数受け、精神科・心療内科 野々村クリニックの精神保健福祉士として、個別にうつ病患者の復職支援を実施。


ストレスを正しく理解し、セルフケア・マネジメントの方法を学ぶ。 災害時のストレス反応・対処法・サポートの仕方を学ぶ。 1.オリエンテーション 2.ストレスの正しい理解   ・ストレスとは何か   ・ス… (続きを読む)

こころとからだの健康
~無くて七癖 こころ癖~

太田夏江 おおたなつえ
心理カウンセラー

心理カウンセラーとして心とからだの相談に従事。 からだの歪み調整を指導しながらの心理カウンセリングには定評がある。マーベルハートを主宰し、広く社会に貢献していきたいと願い、講演・研修・講座活動にも力を注ぐ。

人生は、自分がより良い選択をすることで変えられます。過去のせい、人のせい、環境のせいにしない生き方ができるのです。 講演では、「過去と他人は変えられない、未来と自分は変えられる」そして「見方が変わると… (続きを読む)

現代社会とメンタルヘルス

阪口由美子 さかぐちゆみこ
トータルヘルスアドバイザー

「心身の自然治癒力を高めることにより“スーパーサクセス元気体”を創造する。」と、心身両面の健康促進・管理の重要性を提言するトータルヘルスアドバイザー。家庭や職場において、ストレスの無い関係性を築くために不可欠な治癒能力開発を実践中。日常に役立つ具体的なノウハウが貴重。

私達のからだは本来、自分の病気を自分で直す力を持っています。ところが現代社会の中で、からだと心は歪められた病気の原因になるのです。からだが変わるには、からだの法則にしたがってやることが必要です。その法… (続きを読む)


合わせて読みたい

教員研修で学ぶべき5つのテーマ~学校・教育現場の変革に必要なスキルとは

少子高齢化や情報技術の発達、家族の多様化などにより、教育現場は…

【教職員研修】教職員のためのオンライン研修プラン

コロナ禍以降、普及したオンライン研修。参加者は場所や時間に制限…

【教職員研修】信頼を紡ぐコミュニケーションスキル

教師として子どもと接する、教師として保護者の方々と接する、職場…


 他の記事をみる