人材・組織マネジメント
ファシリテーション研修~労働組合役員向け講演プラン~
2022年5月26日 組合役員向け 提案例
会議でなかなか発言がない…、結論が導きだせない… そんな悩みを持つ管理職や労働組合役員の方々も多くいらっしゃるのではないでしょうか? 力不足というよりは、実は技術を知らないだけかもしれません。参加者の発言を促し、うまく結 …
チームビルディング研修~労働組合役員向け講演プラン~
2022年5月25日 組合役員向け 提案例
企業や組合活動におけるリーダー像は、時代ともに変化しています。 管理職や組合役員が自主性を磨き、リーダーシップを身に付けることは、組織の活性化に繋がります。 チーム共通のゴールを達成するために。より強いチームを作っていく …
【講師コラム:平井孝幸】大手IT企業での働き方改革/健康経営実践者が教える「健康経営」のススメ!
2022年4月5日 人気講師によるコラム
近年、新型コロナウイルス感染拡大の影響から、多くの企業にリモートワークが定着してきました。部下や同僚と顔を合わせるのはオンラインでのみという方も少なくないのではないでしょうか。 そんななか、気になるのは従業員の健康管理で …
【講師コラム: 柿原まゆみ】ニューノーマルの今だからこそ人材育成に先行投資を!
2020年11月9日 人気講師によるコラム
これまでの「非日常」が「日常」になるニューノーマルの時代になり、企業はこれまでの働き方やあり方を見直さなければならなくなっています。 さまざまな制限があり、以前に増して社員のストレスが増える中、社員の意識を向上させるには …
ダイバーシティによる組織力強化~経営者・幹部向け講演プラン~
2020年6月17日 マネジメント・組織開発
少子高齢化、グローバル化をはじめとする市場環境の変化によって、 現在、ダイバーシティ経営が求められています。 多様な背景を持った人々がともに働くことは企業イメージの向上とともに、企業競争力を高めます。 ダイバーシティ経営 …
働き方改革の為のチーム・セルフマネジメント~社員・管理職向け講演プラン~
2020年6月17日 ビジネストピック
多様な働き方を選択できる社会の実現に向けて、「働き方改革」を推進していくためには、 制度を整えるとともに個々が時間管理を見直し生産性の向上に努める事が必要不可欠です。 大きなことではなく、個人がその日からすぐに行動に移す …
事例に学ぶ経営視点からの働き方改革~経営者・幹部向け講演プラン~
2020年6月17日 ビジネストピック
働き方関連法は、2020年4月から中小企業においても本格施行され、 大企業だけでなく中小企業にとっても重要な経営課題の一つとして、位置づけられています。 具体的取り組み事例や仕組みづくり、人事施策、職場環境整備等に関して …
勝つための組織づくりとマネジメント~経営者・幹部向け講演プラン~
2020年5月26日 マネジメント・組織開発
勝負の世界というのは常に勝ち負けはついてまわるものですが、常勝軍団と言われるチームとそうでないチームはどこがどのように違うのでしょうか。 よく、組織やチームにおいてリーダーのリーダーシップや、指導力、あるいは統率力の有無 …