近年、離職率の高さが問題となっています。組合員や社員同時が仲間意識を感じられ、仕事へのやる気を高めるために、心理的安全性を感じる職場の雰囲気づくりが重要です。
心理的安全性とは、誰もが臆することなく安心して自由に発言できる環境のことで、昨今注目が高まっているキーワードです。
仕事のアイデアは自由な発言のやりとりから生まれることも多く、生産性を高めるためにも、心理的安全性を正しく理解して、職場作りに活かす必要があります。
本記事では、心理的安全性の定義について学び、後から職場に持ち帰りしっかりと実践できる方法を学べる講演プランを5つご紹介します。

■目次

梶浦正典  かじうらまさのり

イキイキ組織クリエイター
ビジネス心理コンサルティング株式会社 主席心理コンサルタント

労働組合に求められる「心理的安全性」とは
~組合員のココロをグッと近づけ、ホンネを打ち明けてくれる関係性を構築するために~

組合員のために一生懸命にやっているにもかかわらず、なかなか組合員とのココロの距離が近づかないと感じていらっしゃる背景には「心理的安全性」の問題があるのかもしれません。
なぜ、組合員との間にココロの距離ができてしまうのか。組合員との間に「心理的安全性」をもたらすためにはどのようにすればよいか。
信託銀行の労働組合委員長を務めた経験を持ち、現在心理カウンセラーとしても活動する講師が、心理的安全性の本質に気づき、「真の人間関係」を構築するための誰でも簡単に一歩を踏み出せるコミュニケーション術を解説します。

コミュニケーション 意識改革 リーダーシップ 営業・販売・マーケティング

主催者様からの声

今後のオルグ等を含めた組合活動について、やりがいを感じることが出来ました。コロナ禍にて急遽の開催方法の変更がありましたが、気さくに対応いただきました。講演終了後もきめ細やかなフォローをいただき、ありがとうございました。

講師プランへ移動

鎌田 敏  かまたびん

こころ元気配達人 こころ元気研究所 所長

「今日から出来る!心理的安全性を高めるためのリーダーのコミュニケーション」~人と組織の元気力と生産性向上のために~

協力し合える職場づくりは、メンバーのモチベーションを上げ、生産性を向上させるために必要な取り組みです。そのためにも、全てのメンバーが気負わず、自由に発言できる心理的安全性を構築しなければなりません。心理学的安全性について学ぶことは、メンバーのエンゲイジメント(仕事や組織に対する愛着心)を高めるための考え方の習得につながり、メンタル不調、早期離職、ハラスメント、コンプライアンス違反の防止にもつながります。 心理的安全性の必要性、そして構築の仕方について、「こころ元気配達人・元気習慣アドバイザー」である講師が、わかりやすく、楽しくお伝えします。安心して働ける職場づくりについて今日から活かせる考え方や実践的スキルをお教えします。

リーダーシップ意識改革 モチベーション メンタルヘルス

主催者様からの声

「心理的安全性」という言葉は耳にしたことがあるものの、どういった考え方がわからなかったため、本講演でその考え方がわかってよかったです。明日から実践できるような内容で、今後の組織作りに役立てていきたいと思います。

講師プランへ移動

中村成博  なかむらまさひろ

株式会社Gentle 代表取締役/管理者研修講師 防災士 防災アトラクション ファシリテーター やる気にさせる以上にその気にさせるナビゲーター

心理的安全性の高い職場づくりに必要なこと

今、どこの業種・業態も⼈⼿不⾜が課題になっております。⼈⼿不⾜だからといって採⽤しても採⽤しても、すぐに離職されてしまっては何の解決にもなりません。⼀番⼤切なことは、⼈が辞めない職場づくりです。⼼理的安全性が⾼まれば、⽣産性の向上や離職防⽌につながります。コミュニケーション・リーダーシップ・⼈材育成と様々な視点からポイントを解説いたします。具体的な事例も紹介しながら、わかりやすく解説します。

安全管理・労働災害 コミュニケーション 危機管理・コンプライアンス・CSR防災・防犯

主催者様からの声

分かりやすく、夢中になって聞ける内容でした。年齢、職種等バラバラでしたが、一時間、のめりこんで聞いて頂けたと思います。実際に直面している、コミュニケーションのあり方、もののとらえ方等、心に応える内容でした。

講師プランへ移動

長谷川孝幸  はせがわたかゆき

風土刷新コンサルタント
失敗回避アドバイザー
日本ほめる達人協会特別認定講師

職場風土を心理的安全性でいっぱいに!
~安心安全の職場でストレスフリー~

チームワークの基礎となるのが心理的安全性です。本講演では、やりがい、働きがいを持って誰もが永く働ける職場にするための心理的安全性の確立法を共有し、職場風土の向上の契機とします。心理的安全性の成立の過程を学び、「ほめる文化」を組織に定着させ、皆が快適に働ける職場環境についてご一緒に考えていきます。

メンタルヘルス 人材・組織マネジメント 意識改革 教育・青少年育成

主催者様からの声

心理的安全性について、ユーモアを交えながら、楽しく学ぶことができました。長谷川先生はとてもポジティブ思考な方で、こちらも元気をいただきました。

講師プランへ移動

前川由希子  まえかわゆきこ

組織活性化コンサルタント
and my…(アンドマイ) 代表
一般社団法人建設職人甲子園 九州地区相談役

心理的安全性の高いチームのつくり方
~働きやすく生産性の高いチームに求められるリーダーシップ~

会社で、伝えたい思いや依頼したいことがあるが思うように伝えられずに悩んだり、部下に自発的な行動を促したいがなかなか動いてもらえず困った経験をされたことはありませんか? 職場での心理的安全性が不足していることが原因かもしれません。本講演では、心理的安全性について正しい知識を習得し、リーダーとして心理的安全性を築くために何をすべきかを考えていきます。安心安全な職場をつくるコミュニケーション術を、体験型ワークを通して学びます。

人材・組織マネジメント コミュニケーション メンタルヘルス リーダーシップ

主催者様からの声

大好評でした。会員の皆様から「楽しかった、あと1~2時間延長してもらっても聞けた」など反響の声が多数ありました。ありがとうございました。

講師プランへ移動

あわせて読みたい

リーダーのためのハラスメント対策【労働組合役員向け講演プラン】

セクハラ(セクシャル・ハラスメント)、パワハラ(パワー・ハラス…

組合役員のためのメンタルヘルス・ラインケアセミナー

「ラインケア」とは、管理監督者が従業員に対して、個別の指導・相…

労働組合役員のためのモチベーション・レジリエンス研修【労働組合役員向け】

組合活動を職場に浸透させ、活性化させるには、組合活動に対する満…


 他の記事をみる

講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました