新着講師
最近新たに登録された方々です。
岡 俊明
おかとしあき
元サッポロビール飲料株式会社 代表取締役社長 I&Oマーケティング 代表 国立大学法人 群馬大学 客員教授
元サッポロビール飲料(株) 代表取締役社長。1967年に入社後、取締役・専務取締役ビール事業本部長など長きにわたり経営トップを歴任。08年にはI&Oマーケティングを設立した。実体験に基づく、商品開発やマーケティングの知見をもとに各地で講演、現在は大学などでの講義も行い次世代育成にも尽力。
| 属性 | 経営者・元経営者 | 大学教授・研究者 |
|---|
関 雅史
せきまさし
プロゴルファー PGA公認A級ティーチングプロ クラブフィッター
"QPさん"の愛称で親しまれるプロゴルファー。PGA公認A級インストラクターとクラブフィッター、シニアプロゴルファー3足のワラジで「ゴルフの面白さ」を伝えることを生きがいとする。卓越したギアの知識と経験で1万人以上を指導。持ち前の明るさとトークでイベント司会やゴルフ番組にも多数出演。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 |
|---|
村上茉愛
むらかみまい
女子体操元日本代表
3歳から母の勧めで体操を始める。日本体育大入学後、世界選手権団体5位入賞を果たしリオ五輪出場に貢献。2017年の世界選手権種目別ゆかで日本女子として63年ぶりの金メダル、東京五輪では日本女子初、個人種目で銅メダルを獲得。引退後、女子代表強化本部長として後進育成や体操普及に尽力。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 |
|---|
小野塚彩那
おのづかあやな
プロスキーヤー
2歳でスキーを始め、スキーハーフパイプ転向後、ソチ五輪銅メダル・W杯年間総合優勝・世界選手権金メダルを獲得。その後フリーライドスキーに転向、日本人女子で初めて世界最高峰大会に出場。自身制作のドキュメンタリー映画で競技者・母親としての奮闘を描く。講演では夢や環境問題をテーマに発信。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
モチベーション、 環境問題 |
|---|
野元和明
のもとかずあき
鍼灸マッサージ師 まごころ日和マッサージ代表 養護施設に育てられた盲目の講演家
視覚障がい者として生誕。赤ちゃんの時に置き去りにされ、5歳から17歳までを、盲児童養護施設で過ごす。多くの困難と向き合う中「人はなんのために生まれ、生きるのか?」と、幼少期から深く内観。その後の出会いや経験から、開眼。著書『人生はネタ作り 出会いはギフト ご縁は宝』。講演も大人気。
| 属性 | 医療・福祉関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 人権・平和、 福祉・介護 |
|---|
義足パパかず(大塚一輝)
ぎそくぱぱかず(おおつかかずき)
義足の未来を変える会(代表) 義足モデル 社会活動家
17歳で骨肉腫発症、人工関節で社会復帰するも34歳で感染症により右脚膝上を切断し義足に。SNSなどを通して、自身の日常を発信。義足ユーザーと社会を繋ぐ「義足の未来を変える会」を設立、当事者の問題解決に向け奮闘。講演では、障害や家族、多様性などをテーマに、自分らしく生きる大切さを伝える。
| 属性 | 実践者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
人権・平和、 教育・青少年育成 |
|---|
野口浩一
のぐちこういち
ACCESSIBILITY CONSULTANT 元(株)オリエンタルランド CS推進部 バリアフリープロデューサー
オリエンタルランド入社後、東京ディズニーリゾートでの障がい者対象のサービスツールの開発や制作、施設の改修提案・監修を20年超務め、バリアフリー対策を推進。ユニバーサルデザインの取り組みに関する講演は、自治体や教育機関等で多数実施。障がい者やその家族の社会参加に貢献すべく奮闘中。
| 属性 | 実践者 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
福祉・介護 |
|---|
海道利実
かいどうとしみ
医師・作家・研究者 聖路加国際病院消化器・一般外科部長 聖路加メディローカス
京都大卒業後、消化器外科医として大学病院等で多くの手術に従事。医療にビジネスの概念を導入しP.F.ドラッカーのマーケティングとイノベーション手法を実践。飛躍的な手術成績向上や日本一早い術後退院を達成するなど国内外受賞歴多数。健康長寿や組織変革、人材育成等をテーマに全国で講演実施。
| 属性 | 大学教授・研究者 | 医療・福祉関係者 | 作家 |
|---|
|
講師ジャンル
|
モチベーション、 健康、 コミュニケーション |
|---|
中村和典
なかむらかずのり
弁護士(元裁判官) 経済アナリスト YouTuber(登録者11万人)
東大在学中に旧司法試験に合格後、裁判官・弁護士を経験。その後、投資銀行、投資ファンドアナリスト、スタートアップCFOを経て、現在は経営者の参謀として意思決定を支援。また、経済ニュースを解説するYouTubeチャンネル(登録者11万人超)を運営し、実務と発信の両面から社会に新しい視点を届けている。
| 属性 | 弁護士・法律関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
時局・経済、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 IT・AI・DX、 経営戦略・事業計画、 ライフプラン、 その他実務スキル、 文化・教養、 教育・青少年育成 |
|---|
白石健吾
しらいしけんご
助成金制度推進センター 理事(運営:株式会社ユニプラス) キャリアコンサルタント(国家資格)
大学在学時から衆議院議員秘書を務め、経営者に助成金情報が十分に伝わっていない現状を痛感。独立後は助成金の専門家として、中小企業に最新の情報を発信し、活用を推進。年100回超のセミナーの受講を機に、計161億円の受給実績を誇る。著書に『日本一わかりやすい申請すればもらえる助成金』。
| 属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
|---|







講師候補」に登録されました






業務外の講師への取次は対応しておりません。