メタボ予防は事故防止!
安全・安心の現場力を高める必修条件
~減らそう内臓脂肪、獲得しよう機敏に動くカラダを~

堀内美佐子 ほりうちみさこ

健康教育コンサルタント
健康運動指導士
アロマセラピスト

想定する対象者

建設業・製造業・安全大会・安全衛生大会
作業現場で働く人たちの安全・安心を支える必修条件の1つは、心身の健康の維持増進です。
しかし現実は、メタボリックシンドロームに対する予防・改善の重要性の理解と、その具体的実践については十分とはいえない状況です。それはメタボリックシンドロームの症状は現れにくいため、この状態を放置しておく人が多いのです。
しかし、これが大きな疾病につながり、作業現場での事故や労働災害を引き起こす懸念事項となります。ましてや事故発生の引き金になったとしたら、本人や家族、そして企業全体に及ぼす影響は多大なものになります。
したがって、個人はもとより職場全体での予防・改善の取り組みがどうしても必要です。

提供する価値・伝えたい事

メタボリックシンドロームを予防・改善していくには、健康的な生活習慣を身につけ、継続的に具体的な実践を、日々楽しくおこなっていくことです。
なぜなら、メタボリックシンドロームを放置しておけば、暑さ、寒さといった温度変化、蓄積疲労、ストレスなどが原因で、心疾患や脳血管疾患につながる可能性があります。もし、作業中であれば労働災害が起こるかもしれません。また、内臓脂肪の蓄積した身体(お腹)では背骨や背筋に対する負担も高くなり、腰痛を引き起こすと同時に現場で求められる機敏な反応や動作は難しくなります。この状態もちょっとした事故などにつながる可能性があり、とても心配なことです。

この講演では、皆様とご一緒にメタボリックシンドロームの危険度を把握して、その予防・改善対策のありかたと、日々身近に実践出来るエクササイズを体得していきます。
カラダを動かす楽しさと、爽快感が体感でき、予防・改善するぞ!という実践意欲も高まります。このことが、メタボリックシンドロームを予防・改善し、健康を維持増進していきます。
そして、元気あふれる健康パワー集団での現場力が形成され、個人と職場全体の安全・安心の確保に繋がっていきます。

内 容

1.まずは実践!!
 -メタボリックシンドローム危険度と、機敏に動くカラダをチェックしてみましょう-

2.メタボリックシンドロームの基本的な理解

3.メタボリックシンドロームが及ぼす個人と作業現場への影響

4.メタボ予防は事故予防!!
 -楽しく実践、減らそう内臓脂肪、獲得しよう機敏に動くカラダを-
 ・身近に楽しむエクササイズ
 ・ちょっとした食生活のポイント

5.元気あふれる健康パワー集団の現場力が安全・安心を確保する
 -もっとモチベーションを高めよう!みんなで楽しむ健康管理-

根拠・関連する活動歴

心と体の総合的な健康づくり&管理、ストレスマネジメント、メンタルヘルス、介護予防、生活習慣病予防と改善、企業人のベストコンディションづくり、ナチュラルアンチエイジング、リラクぜーション法、オリジナル体操やダンスの創作・指導、アロマテラピーなど幅広く手がける。聴講者や場所に配慮した実技指導で、楽しみながら即実践効果のある参加型の講演として好評を博す。

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.