部下の心を鷲づかみにする絶妙の対話術
当てにされる上司となるための5つの鉄則

高村幸治 たかむらこうじ

株式会社エナジーソース 代表取締役
モチベーションコンサルタント 
組織育成パートナー

想定する対象者

・「俺の話を聞け」的な上司
・2:8の割合で自分ばかり話をしている上司
・部下の夢を知らない上司

提供する価値・伝えたい事

「俺が入社した頃は、このくらいは軽くこなしていた」
「仕事というものは、教わるんじゃない!上司から盗むものだ!」

私にしてみれば、当たり前の言葉で何の驚きもありませんが、若手社員からすると、キツイと思われ、敬遠される言葉なのかもしれません。これらの言葉は私が部門の責任者となったときに使っていた口癖でした。
自分自身もなかなか結果が出せずに苦しんでいた時期があったのにもかかわらず、立場が変わると、そういった過去をすっかり忘れていました。

振り返ってみると、部下のため、お客様のため、という前提での言動ではなかったのです。少しでも周りから良い上司としての評価をして欲しかった。
もちろん意識していたわけではありませんでしたが、いつも心のどこかにそういう気持ちがあったため、部下の話は聞いているふりのみで、自分の考えを押し付けるばかりの日々でした。

そんな上司の元で部下が育つわけがありません。
結果が出ないから、上司である私自身が今まで以上に動く。それでも追いつかないから、さらに強く部下に指導する。
負のスパイラルが部署内に蔓延し、遅刻・欠勤が目立つようになり、ついには「もうついていけない」「疲れました」と
退職者まで出てきてしまったのです。

それでも自分勝手な私は、辞めていった部下達のことを一切認めず、「彼・彼女達が悪い、自分は何も悪くない」と
正当化することで精一杯だったのです。
しかし、周りを非難したとしても上司として結果を出していない事実は変わらず、会社からの評価が下がり、
やがて居場所がなくなるような事態に自分自身を追い込んでいました。

そんな時に尊敬する上司が話しかけてくれました。

「人から言われるとやらないけど、自分で決めたら人って動くね」
「いつも会っている人に、今日が最後と思って関わりたいなぁ」

その上司は、さりげなく過去の自分自身を振り返りながら、昔話の中にメッセージを入れ、私に対して伝えてくれていたのです。決して押し付けがましい言い方ではなく、私が受け取りやすい状況や言葉を選んでくれていました。

そこから信じられないくらいの行動が私自身に起きたのです。
社内はもちろんのこと、お客様の中でも部下から慕われている上司にインタビューをし、その秘訣というものを学びとろうとしました。心理についての学びを専門の学校に通い、本格的に始めたのもこの頃です。視野が広がる楽しさというのもこの時に初めて知ったように思います。

すると徐々に、そして確実に自分自身の中で変化が起こり、結果にも繋がってきたのです。
操作しなければならなかったはずの部下が、自発的に考え行動するようになり、部署内での相乗効果が生まれてきたのです。そして、お客様からも部下に対しての嬉しいお褒めの言葉をいただく機会が多くなり、チームで動く楽しみが増えてきました。何よりもうれしかったのが、私と一緒に働きたいと言ってくれる部下ができたことでした。

この講座では、ダメ上司だった私が成功者へのインタビューや心理を学ぶことにより、どのようにして部下の自発性を引き出すことができたのか、その秘訣を学んでいきます。本で書いてある理論理屈だけではなく、実際の臨床から得た手法なので、楽しみにして頂ければと思います。

とてもシンプルで覚えやすく、即効性が高いので、すぐに現場で活用できるという特性があります。
学んだことを職場で生かし、部下の笑顔と自発性をさらに引き出すことにご活用ください。

内 容

1.相手が自ら心を開いてしまう魔法の話し方
 ・部下に嘘をつかれた時はこうやって活用する!
 ・失敗談は人が喜ぶ、成功談は人が嫌がる
 ・感動した体験談を臨場感たっぷりに話せ!

2.マイナス思考の部下をプラス思考に変える聞き方
 ・小手先のテクニックはマイナスになることも少なくない
 ・語尾を少しの変えるだけで、マイナス思考から抜け出せる
 ・「みんな言っています」って誰が言ったの?

3.未来志向のイメージをさせる質問の仕方
 ・一流アスリートも活用しているイメージトレーニング
 ・思い込みが不幸な未来を呼び寄せる
 ・自分のやりたいことを明確にイメージさせる

4.例え話のバリエーションの多さがより多く相手の理解を引き出す
 ・どのようにしてバリエーションを増やすのか?
 ・どんな場面で例え話を出すと効果的なのか?
 ・どういう風に例え話を伝えるか?

5.どんな人でも受けいれてしまい、行動に繋がる究極の褒め方
 ・日本人は普通に褒めても受け取らない
 ・どうすれば素直に相手が褒め言葉を受け入れるのか?
 ・あいまいな表現だからこそ、相手の素直さを引き出せる

根拠・関連する活動歴

家電メーカー関連企業様・電力会社関連企業様・ガス会社様・通信会社関連企業様・飲料販売関連企業様・美容業界・建設業界 その他多数

スタッフからのコメント

人と人のつながりの大切さを痛感し、人材育成の分野を希望し、大手経営コンサルティング会社で10年間修行し、ノウハウを習得。

ダメリーダーだった講師が成功者へのインタビューや心理を学ぶことにより、どのようにして部下の自発性を引き出すことができたのか、その秘訣を学んでいきます。本で書いてある理論理屈ではなく、実際の臨床から得た手法なので、楽しみにして頂ければと思います。      (労組担当)

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.