想定する対象者
                無駄な会議の時間を過ごしていると
人生のどれくらいの時間を無意味に過ごすことになるのでしょうか?
これまでの会議の手法を変え、スキルがなくても必然的にスキルや能力も磨かれる会議に変えましょう。 
だらだら長い時間の会議。
いつも決まった人が司会を行い、決まった人しか発言をしない。そのくせ会議が終わってブツブツ言う会議。
良いことしか言わない本音が出せない会議。
ケチを付けられ発言する意欲のない会議。
会議司会者のスキルに左右される会議。
話の上手い人の意見が通ってしまう会議。
司会者に依存してしまう会議。
コミュニケーションスキルがなかなか磨けない。
人をまき込めない。
広い視野で物事を考えられない。
リスク管理や危機管理がなかなかできていない。
など多くの問題があるのが現状です。
これらをすべて会議で解決できてくれば無駄な会議などないのです。
            
提供する価値・伝えたい事
会議という場と時間を有効活用しましょう。
内 容
    1:はじめに
   会議の役割ってなんだ?
2:会議のしたく
   話合いが見える
   スキルに左右されない会議物語
3:会議をやってみよう
   脱線しない話合い
   誰でもできる発表のしかた
4:おわりに
   振り返り
   人が育つ会議
    







 
                        
 
             
                     講師候補」に登録されました
講師候補」に登録されました
                 
                 
                 
                 
                 
                 
   
  





業務外の講師への取次は対応しておりません。