「落語の発祥は京都から!」
400年の笑いの歴史を学びやがれ!
(講演・太神楽・落語)

露の団四郎 つゆのだんしろう

落語家

提供する価値・伝えたい事

落語の世界は400年の歴史があります。
現代まで何故続いてきたのでしょうか、それは師弟制度があるためです。

現代では職場の上下関係を嫌がる若者がいます。

しかし、落語家の世界ではありません。
それはなぜか、師弟制度があるためです。

なぜなら、落語は師匠から弟子へ、弟子からまた弟子へと伝承する芸だからです。

芸に対する誇りや、生きがいをもつて高座務めています。

師匠からは芸だけを学ぶわけではありません、人間として大切な生き方
や、思いやり、優しさなど教えていただきました。

この講演では、将来仕事に就いたときに、誇りや生きがいを持てるように、落語家の事例を交えながら、面白おかしくお伝えさせていただきます。


もちろん、ただ聞いてもらうだけでなく、実際に落語をしてもらうことで、思わず笑みがこぼれる会話のしかたも身につけていただきます。

 この講演をきいてもらうことで、
  ◆仕事に「生きがい」「誇り」をもつ大切さを知ります
  ◆思いやりをもてるようになります
  ◆笑いでコミュニケーションが取れるようになります
  ◆学校が元気になります
  ◆とても笑えます

内 容

◆落語家の誕生 落語の歴史!
  ◆京都の露の五郎兵衛 大阪の米沢彦八 江戸の鹿野武左衛門
  ◆師匠からの教訓 「遠慮はするな、気兼ねはしろ」
  ◆鳴り物紹介と体験
  ◆生徒さんに高座で落語していただきます
  ◆寄席の色物太神楽を見ていただきます
  ◆最後には落語も聞いていただきます

  出演者
     露の団四郎・豊来家大治朗・三味線佐々木千華

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.