「コトづくり」「モノづくり」「場おこし」そして「人づくり」講演
~「場おこし学」「マネジメントマーケティング」の提唱者~

小塩稲之 こしおいねゆき

(一社)日本観光文化協会会長
(一社)日本販路コーディネータ協会会長

想定する対象者

地域のリーダー育成により「コトづくり」による地域活性化に取り組み、さらに地域資源活用により、地域事業を連携体として包括した連携運営をすることのできる人材を育成することを目標としています。

地域リーダーの大きな役割のひとつとして、地域の「エリア・アイデンティティ」を構築・確立し、「地域ブランドづ くり」「地域活性化」に包括的に取り組むことが重要になります。


講師はま、これまで「コトづくり」「モノづくり」「場おこし」「人づくり」を提唱し、その先駆者として公的機関などで支援委員などを務めてきました。

「コトづくり」における関連著書などでも、、考え方を記していますので、ぜひご参考にしていただけると幸いです。

提供する価値・伝えたい事

「場おこし学」「マネジメントマーケティング」の提唱者が講師として、これまで実践的に進めてきた「コトづくり」を主体に、「場おこし」「モノつくり」そして「人づくり」までの講義となります。

素朴な疑問
  「何がコト消費なのか?」
  「コト消費にはどのようなものがあるのか?」
  「モノ消費よりコト消費になるのか?」
  「場おこしとは何か」

「モノづくり」から「コトづくり」、「バおこし」へ

内 容

モノづくり、コトづくり、場おこしとは?
~どうなるコトづくり~

「コトづくり モノづくり 場おこし」の実践をどう行い、地域づくりに活かすか。
その事例を通して学ぶことができる講演となっています。

根拠・関連する活動歴

「場おこし学」「マネジメントマーケティング」の提唱者。
新事業開発、マーケティング、起業支援、販路開拓支援、地域活性化支援、商業空間開発、広報事業戦略支援、農商工連携、地域ブランド開発、地域推奨商品評価委員、高等学校教員、専門学校・技能連携校・教育事業開発、研修教育セミナー講師。

日本商品開発士会、日本観光文化協会、日本販路コーディネータ協会の代表として、それらの団体で専門家を育成するとともに、実践的な内容の講演、研修を多数行なっている。

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.