親の「傾聴力」が子どものレジリエンスの決め手になる!

~楽しい全員参加の「折れない心作り」レッスン~

小林順一 こばやしじゅんいち

キャリアコンサルティングセンター 代表

想定する対象者

■レジリエンス(折れない心)とは何かをよく知りたい方

■子どものレジリエンスの3本の柱を知りたい方

■子どものレジリエンスを鍛える3つのポイントを知りたい方

■子どもや周囲の人との人間関係・コミュニケーションがうまくいかずお悩みの方

提供する価値・伝えたい事

キャリアコンサルタントの小林順一です。

私は永い間、(株)日立製作所とそのグループ企業にいて人事・労務・教育等の仕事に携わってきました。

その中で私が特に注力したのは、従業員の一人一人が折れない心、へこたれない心をもって仕事をするに

はどうしたらよいかということでした。

同時に、職場でより良い人間関係やコミュニケーションを築くことに全力を挙げて取り組みました。

この経験は今、キャリアコンサルタントとして、全国の学校や企業に行き講演活動をしている現在、本当に役

立っております。

また私も二人の娘を育て挙げました。

特に下の娘は、学校でいじめにあい、転校させた経験もあります。

今回はその時からの子どもの折れない心、へこたれない心をどう築きあげたのか、私の経験もお話申し上

げたいと思います。

内 容

親の「傾聴力」が子どものレジリエンスの決め手になる!

~楽しい全員参加の「折れない心作り」レッスン~

■1.レジリエンス(折れない心)とはなんでしょう

■2.子どものレジリエンスの3本の柱

   ①自分を認める感(自己肯定感)=友達とお互いによさを伝え合う

   ②がんばり感(ポジティブ感)=親や教師の褒め言葉が必要

   ③つながり感=仲間を大切に

■3.レジリエンスを鍛える3つのポイント

   ①ネガティブ感情を消してしまう

     ネガティブ感情の原因=7種類の「思い込み」の発見

   ②レジリエンス精神を鍛えること

     ポジティブ感情を高める(スリーグッドシングスで好転)

     自分の強みを活かす

     やればできるという自信を持つ

   ③逆境体験から学ぶ(自分と他者)

     心の支えとなる人をつくる

     過去の逆境を乗り越えた経験から学ぶ


■4.早稲田式傾聴法により子どものレジリエンスを鍛える

    親の傾聴力が子どものレジリエンスの決め手となる


■5.全員参加のロールプレイ

    ~早稲田式傾聴法で子どものレジリエンスを鍛える~

   ①ひたすら「聴く」ための技術

   ②「相槌(あいづち)を打つこと」の実践

   ③「オウム返し」の実践(共感を生むオウム返し)

   ④「要約」の実践

   ⑤話し手と聴き手の役割(交替制)を決めロールプレイを行なう

■6.早稲田式傾聴法の特徴

    聴き手が主役。

    聴き手は心の支えとなるサポーターの役。

    聴き手は話を無条件で受け入れる。決して否定しない。

    ポジテブな話は大きく反応し共感すること。

    話し手と聴き手の「共感」=響き合い=が奇跡を生む!


    <どのような時に共感するのが望ましいか>

    ①話し手が辛い体験(逆境体験)を話してくれた時

      =大きく共感に話し手と一体化する=話し手は意味が深化

    ②成功体験を話してくれた時=共感することにより自信を持たせる

      =自分の強みに気付かせる

    ③感謝のポジティブ感情を高めたと感じられたとき

    ④ネガティブ感情を捨てたと感じられたとき

    ⑤役に立たない「思い込み」から解放されたと感じられたとき


    
~子どものレジリエンス(折れない心)強化に親による「傾聴」が大きく作用する~

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.