大人も子供も姿勢と体をチェック!してみよう。
「姿勢でつくる元気な体」
~運動器検診、正しくできていますか?~

道野恵美子 みちのえみこ

姿勢科学士
姿勢調整師

想定する対象者

小学校、中学校、高校の児童・生徒の保護者、教師

提供する価値・伝えたい事

学校保健安全法の施行規則の一部改正により、2016年度から、小学校、中学校、高校で児童・生徒への脊柱及び胸郭の疾病及び異常の有無、四肢の状態の検診(通称、運動器検診)がはじまりました。近年、姿勢の悪化、運動不足による体力・運動能力の低下もしくは過度な運動によるスポーツ障害の発生により、子どもたちの心身の健康、身体の健やかな成長に問題が生じることが増えていることへの対策として実施されています。しかし、現状はご家庭や学校での運動器検診の運用にはまだまだ課題があるようです。

「流れ作業的にやっただけでよいもわるいもわからなかった」
「子どもが学校の検診でひっかかり病院に検査にいった。特に問題なしと言われたが不安だった」
実際に検診をした方からこのような声を聞いています。

本来の目的、チェックポイントや意味を理解した上で行えば、大変有益なものですが、事実としてはそうなっていないのは残念なことです。
日々子どもたちの近くにいる保護者の皆様や先生方が体や姿勢のことを正しく認識・理解すると、この運動器検診が本来の目的通りに運用されるだけでなく、日常生活の中で体の変化の早期発見につながり、子どもたちの病気や体調不安や怪我の予防になっていきます。

私は「姿勢科学士」「姿勢調整師」として、姿勢科学の専門教育を受けた健康科学・予防医学の専門家です。地域の皆様に健康な体づくりに必要な体と姿勢の知識の普及・推進を行うため、姿勢や体に関する講座や勉強会を各地で行っています。
運動器検診が正しく実施・活用され、日本の子どもたちの未来を守るために、先生方や保護者の皆様のお手伝いをさせていただけたらうれしく思います。

内 容

姿勢と体の講座、運動器検診の勉強会やワークショップとして行います。

【目的】
姿勢や体の知識を理解した上で、本来の目的どおりに運動器検診が実施されるように支援する。
ご家庭や学校での日常生活の中で、身体の異常の早期発見、早期対処、スポーツ障害・病気や体調不安やけがの予防の意識づけ、健康への意識を高めるきっかけをつくる。

【実例 (所属・姿勢調整師会開催)】
PTA成人学級での「姿勢講座」
養護教諭向け「運動器検診 研修会」
親子向け「育児姿勢講座」
中学生、高校生の生徒向け「姿勢と体の講座」
など

【内容】
対象者、主催の方の目的やご要望、時間などに合わせて、構成を考えます。

(内容例)
体のしくみと姿勢との関係、身体の基礎知識
姿勢の見方、チェックポイント
運動器の見方、チェックポイント
姿勢が悪いと起こる体の不調
どんな行動が姿勢を変えるのか
簡単なストレッチや筋力トレーニング
など

根拠・関連する活動歴

2011年より姿勢ケア専門職・姿勢調整師として、東京都渋谷区、世田谷区の店舗で姿勢ケアや栄養指導、運動指導などを行っている。
その中には、小学生、中学生、高校生も含まれており、自身の同年代時期と比べ、現在の子どもの姿勢に起因する身体の問題が増えていると感じている。しゃがめない、手が正常に上げられない、集中力が維持できない、肩こりや腰痛を訴える、食後の腹痛を訴える、など、様々な身体からの信号が周囲の保護者や大人たちに伝わらず悩んでいる子どもが多いことも感じている。
実際の事例から「うつと姿勢」「母と娘の姿勢の比較」「側弯症の姿勢ケア」の研究を行う中で、親も子も姿勢について理解し、知っていくことが、自らや家族の健康管理につながり、日本人の健康寿命の増進に寄与できると考える。

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.