想定する対象者
アカデミックハラスメントを防ぎたい教職員
提供する価値・伝えたい事
                学生に対してどこからが指導でどこからがハラスメントか困ったことはないですか。
また、学生に対してとてもイライラしていませんか。
この講座ではアカデミックハラスメントを知るとと、もに、ハラスメントを起す元となる怒りの取り扱い方を学び、ハラスメントを元から絶つ講座とします。
            
内 容
    ※2時間講座
■アカデミックハラスメントとは
 どのようなことがアカデミックハラスメントになるのかについて解説します。
■怒りとは
 怒りの性質や問題となる怒りを説明します。
■職場の怒りを解きほぐす
 職務上、発生した怒りを思い出してみてください。
■怒りの原因を探す
 学生が私語をしているから、指導に従わないから・・・。
 このような理由で怒っていると感じているはずです。
 しかし怒りの原因は本人の物の見方にあります。
 物の見方の癖を探っていきます。
■怒りに対する対処法
 怒りに対処する方法を考えていきます。
    
根拠・関連する活動歴
        銀座中学にて体罰防止のためのアンガーマネジメント講座開催。
https://www.office-yuyu.com/2017/02/11/銀座中学に出張しました/
気象庁で「パワーハラスメント防止のためのアンガーマネジメント」を実施
https://www.office-yuyu.com/2017/12/07/担当も鼻高々です/
    







 
                        
 
             
                     講師候補」に登録されました
講師候補」に登録されました
                 
                 
                 
                 
                 
                 
   
  





業務外の講師への取次は対応しておりません。