笑顔のコミュニケーション

高橋 裕 たかはしゆたか

高橋裕経営人財研究所 代表

想定する対象者

・人間関係を向上したい人
・まわりを楽しくさせたい人
・おもしろく楽しく仕事をしたい人
・相手の考えていることを敏感に察知できるようになりたい人
・経営品質を向上させたい人
・お客さま感動を実践したい人
・仕事の生産性を高めたい人
・まわりのモチベーションを高めたい人
・長生きしたい人
・コミュニケーションの苦手な日本人
・笑顔はコミュニケーションの最大の武器
・本当の笑顔を表現することが苦手な日本人
・コミュニケーションの上手なとり方にはコツがある
・しかし、多くの人がそのコツを知らない
・感性の鈍い日本人
・しかし、多くの人が感性を鋭くする方法を知らない

提供する価値・伝えたい事

・笑顔の科学
・聴く/話す/関わる技術
・感性磨き
・おもてなしの心
・コミュニケーションは楽しい

・コミュニケーション能力を具体的に高めたいと願う方々に、各種演習を通じて、実践的な技術を身につけていただくことができます。

内 容

1.笑顔の科学
(1)笑顔は歓迎の姿勢
・・・笑顔の逆は拒否の姿勢
(2)表情筋/眼輪筋をきたえる
・・・カリフォルニア大学での大脳生理学的実証
(3)イキシチニヒミイリイ
・・・口角、笑目、笑声で勝負
(4)よい笑顔と悪い笑顔
・・・古代ギリシャ、中世日本、現代韓国の例
・・・5~6歳児の笑顔
2.コミュニケーションのコツ
(1)聴く技術
・・・カウンセリングの技法と聴く技術
(2)話す技術
・・・プレゼンの極意
(3)関わる技術
・・・人間関係を向上するための秘策
(4)コミュニケーション上のあなたのクセ
・・・あなたが知らないあなた
・・・あなたが知っている相手
3.感性を磨く
(1)いま感性が大切な理由
・・・感性の時代
(2)サービスからホスピタリティへ
・・・集団(一律)から個人(個別)へ
4.「聴く力」の実践演習
(1)質問のしかた
・・・和食の中では何がお好きですか?
・・・タコとイカ、どちらがお好きですか?
(2)傾聴のしかた
・・・あいづち、うなずき
(3)共感のしかた
・・・異なる意見に共感するためには
(4)繰り返しのしかた
・・・ことばを繰り返す
・・・感情を繰り返す
5.「話す力」の実践演習
(1)モナリザはなぜ斜め顔か?
・・・左のほほと右のほほ
・・・斜めと正面
・・・立ち入ってはいけない領域
(2)やってはいけないボディメッセージ
・・・いろいろな具体例
(3)話し方のポイント
・・・スピードテスト
6.「関わる力」(人間関係)の実践演習
(1)あなたのクセ
・・・診断シートで知る自分のクセ
(2)相手のクセ
・・・診断シートで知る相手のクセ
(3)どうしたらうまくいくようになるか
・・・クセとクセをぶつけない
7.「感性磨き」の実践演習
(1)これは何ですか?
(2)これらの共通点は何ですか?
(3)この絵をまねした世界的画家の名前は?
(4)どうやってアイスクリームを食べたか?
(5)アルバイトさんがとった行動は?
(6)箱根路のコンビニの不思議
(7)隠れている動物を探そう

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.