【組合役員・執行部役員向け】
~組合員のココロを惹きつける!~『オルグ専用プレゼン道場(全5回)』

梶浦正典 かじうらまさのり

イキイキ組織クリエイター
ビジネス心理コンサルティング株式会社 主席心理コンサルタント

想定する対象者

・中央執行委員・執行部役員の方々

提供する価値・伝えたい事

日々の仕事が忙しくて練習する時間もなく、「オルグ」にて執行部方針をただただ読み上げるだけになってしまうこと、ありませんか?

仕事をしながら組合活動も行う非専従の方にとって、オルグ訪問は大変です。正直、負担に感じている方も少なくないと思います。
もしオルグの場にて、組合員から感謝され、悩みや現場の課題を打ち明けてもらえるようになったとしたら、組合活動はもっともっとやりがいのあるものに変わると思いませんか?

オルグの場にて、今まで以上に組合員のココロを惹きつけ信頼関係を築くことができたならは、組合活動は必ずや活性化されていきます。


組合員一人ひとりが、「参加してよかった!」と感じていただけるオルグ。
「組合があって本当に良かった!」と感謝してもらえる組合。

活性化された労働組合の再構築に向けて、お手伝いさせていただければと思います!

内 容

2時間~×全5回
①執行部方針を読み解く!キーワードは「何のために」「自分の想いは?」
②自分自身を知るための心理学
③実践!プレゼン発表
④組合員のココロを動かすコミュニケーション
  オルグでの質問の引き出し方・質問の返し方、懇親会コミュニケーションマニュアル
⑤実践!プレゼン発表Ⅱ

根拠・関連する活動歴

前職の信託銀行にて、入社当時より、労働組合が開催するオルグに疑問を感じてきました。
・資料を読み上げるだけの中執(だったら資料だけ配ってくれればいいよ。。。)
・会社への要望を伝えても、理論理屈で説得しようとする中執(いや、会社にちゃんと伝えてよ。。。)
・協力してくれない職場の先輩・同僚(みんな、組合なんて必要と思ってないんじゃないか。。。)

でも、中執(専従、非専従)の立場になってみて、初めて、オルグの難しさを実感しました。
そして、心理学を学ぶことにより、
「参加してみたくなる話し方とは?」
「組合員が協力してくれる関係性を築くためにはどうすれば良いのか?」
ということがわかってきたのです。

組合員から信頼され、必要とされる、ということ。
それこそが、組合役員の「組合活動に対する誇りとやりがい」を生み出します。

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.