リーダーシップの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
石川 顕 いしかわあきら
フリーアナウンサー/スポーツ評論家

TBS入社以来、長年スポーツ担当名アナウンサーとして活躍。1987年日本シリーズ・西武VS巨人戦で「清原が優勝目前、涙を流しています!」を名実況。同様に、沢村忠のキックボクシング中継の名調子も語り草、決め技「真空とびひざげり」の命名者。日本で講演回数最多の、人気講師のひとり。
浦上俊司 うらがみしゅんじ
売れる営業マン育成講師

リクルートブックの新規営業を皮切りに、飛び込み営業一筋に驀進。その豊富な経験に裏付けられた「売れる営業マン育成のための実践型研修」は、業種・業界・階層を超えて大人気。多種多様な成功・失敗事例を紹介し、すぐに役立つ実践的ノウハウを楽しみながら身に付けさせる参加型研修が特徴。
木下晴弘 きのしたはるひろ
株式会社アビリティトレーニング代表取締役

大手進学塾で、生徒からの支持率95%を誇る超人気講師として活躍。その後、進学塾設立・経営に携わり、学力のみならず人間力も大きく伸ばす指導法が、生徒・保護者から絶大な支持を獲得。独自の「感即動教育」は、モチベーションを高める、泣けるセミナーとして、社員教育セミナーでも大好評。
佐藤 浩 さとうひろし
株式会社BESTS 代表取締役 /能力開発プロデューサー/前 近畿大学陸上競技部 駅伝監督

大脳生理学を基に「心技体」を向上させるメンタルトレーニングの指導者。1988年 四日市大学で、駅伝部を設立。東海地区18位のチームを三重県で初めて全日本大学駅伝に出場させた。「ストレスマネジメントできる人を増やすことが職場や家庭の繁栄になる」を信条に、活動の場を全国に広げている。
山本衣奈子 やまもとえなこ
プレゼンテーション・プランナー/伝わる表現アドバイザー

「表現力」「分かりやすさ」「まとめる力」に磨きをかけ、言葉や声をコミュニケーションツールとして活用する手法を説くプレゼンテーション・プランナー。「声」と「言葉」に拘り続けるプロとして、人の魅力を引き出すために、独自に編み出したコミュニケーション&プレゼンテーション術を伝授する。
町丸義之 まちまるよしゆき
ディズニーランド伝説のトレーナー

20歳で東京ディズニーランド入社(準社員)、仕事・人心掌握能力が評価され、第1期シニアキャストに抜擢。トレーニング・現場マネジメントの基礎を学ぶ。レジャー施設やショッピングセンター、小売り業等を経験し、「ディズニーで学んだこと」×「町丸イズム」でスタッフ育成に貢献、業績を上げる。
去来川敬治 いさがわたかはる
安全衛生教育トレーナー/社会保険労務士

社会保険労務士業及び安全衛生教育等の講師として活動を続ける一方、“リスクアセスメント”構築のための講演・研修を各団体・各企業で行う。また、前職での安全管理活動の中で、人とのつながりの重要性を改めて実感し、コミュニケーションスキルのベレルアップ研修(報連相研修)も行い、好評を得ている。
小久保晴代 こくぼはるよ
フリーアナウンサー/健康・防災・安全管理 アドバイザ-

スポーツ実況・イベント司会等で活躍。健康管理士、運動指導士、防災士、船舶操縦士等の資格を取得し、健康・防災・安全管理アドバイザ-として、企業・自治体等で年間100回以上の講演・運動指導を行う。また、認知症・介護予防「活脳塾」塾長、専門学校講師(健康・安全衛生)等も務める。
山名裕子 やまなゆうこ
臨床心理士/心の専門家/やまなメンタルケアオフィス代表

臨床心理士として、ストレスケアと認知行動療法を主軸に、精神障害、人間関係の悩み、美容・ダイエットなど多様な悩みに対応。カウンセリング文化の定着が遅れている日本において、偏見を取り除き、メンタルケアの重要性を伝えるため、メディア出演をはじめ幅広く活動中。
岩崎由純 いわさきよしずみ
日本ペップトーク普及協会会長/トレーナーズスクエア(株)代表取締役社長

日本体育大学卒業後、シラキューズ大学大学院に留学。NECバレーボール部アスレティック・トレーナー 、全日本バレーボールチーム(バルセロナ五輪)など歴任。現在、NECレッドロケッツ コンディショニング・アドバイザー。著書『心に響くコミュニケーション「ペップトーク」』他多数。
伊庭正康 いばまさやす
ワクワクづくりコンサルタント/(元リクルート関連会社 代表)

草食系と言われる若手の「主体性を高める」専門家。専門はリーダーシップ、コミュニケーション、セールス。楽しく学べる参加型のスタイルが特徴。研修、コーチングは年260回を超える。 前職リクルートでは、部長、関連会社の代表を歴任。一般論だけでなく、実践で使える話が好評
渋谷和宏 しぶやかずひろ
経済ジャーナリスト・作家/大正大学客員教授

「日経ビジネスアソシエ」創刊編集長を6年務め、経済・経営誌「日経ビジネス」の発行人などを経て2014年、日経BP社を退社し、独立。経済・経営やスキル&キャリアアップ、メディア論についての執筆活動を行う一方、テレビ、ラジオでコメンテーターを務める。作家として情報ミステリーも執筆。
森川あやこ もりかわあやこ
人材育成コンサルタント/スマイル幸師

78000人のオーディションでグランプリ&フォトジェニック賞をW受賞し映画に準主役で出演した元アイドル女優。また、リポーター等も経験し、伝える、表現することの大切さを実感。研修講師としての経験・実績も多く、各地で毎回キャンセル待ちが出る大人気講師。
千原圭子 ちはらけいこ
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 /シニアファシリテーター

全日本空輸株式会社で客室乗務員として国際線国内線を乗務。現在は「アンガーマネジメントの伝道師」としてより良い人間関係を築き、豊かな人生を送れるよう怒りのコントロールを伝えている。TV番組の出演やMC(司会)の経験が豊富なことから楽しくわかりやすい解説に定評がある。
新田 龍 にったりょう
働き方改革総合研究所株式会社 代表取締役/ブラック企業アナリスト/厚生労働省「イクメンプロジェクト」推進委員

ブラック企業問題の専門家。「ブラック企業のダメ社員」から這い上がり、マネジャー、事業部長、役員、経営者までの全階層を経験した知見を基に、「ダメ社員再生」「脱・ブラック企業」「ブラックリスクからの企業防衛」「デキる管理職育成」を実現する考え方と行動様式を、豊富な事例と共に語る
前川由希子 まえかわゆきこ
組織活性化コンサルタント/and my…(アンドマイ) 代表

人見知り、引っ込み思案、躊躇等、誰もが持つ感情の源泉にワクワク感を注ぎ、「やってみたい!」の行動へ繋げる達人。「全ての現場スタッフに生きがいを与える」ことを信念とし、心理学・行動科学・哲学をベースにした講演やコンサルティングは95.3%以上のリピート率を誇る。
児玉光雄 こだまみつお
追手門学院大学スポーツ研究センター特別顧問/前 鹿屋体育大学教授

イチロー、錦織圭などのスーパーアスリーツの分析や研究をする数少ない「スポーツ天才学」の研究者。20年以上にわたり、臨床スポーツ心理学者として、プロスポーツ選手のメンタルカウンセラーを務める。また、右脳活性プログラムのトレーナーとして、自ら名付けた「右脳IQ」の概念を日本に広めるために尽力。
稲林 章 いなばやしあきら
元マツダ株式会社取締役購買本部長/元西川化成株式会社代表取締役社長

マツダ株式会社取締役購買本部長の間、購入部品の競争力向上、取引先の経営支援、生産性向上支援活動などに従事。その後、銀行追加融資停止状態であった西川化成株式会社代表取締役社長に就任。わずか1年で債務超過解消、3年で累損解消、優良自動車用内外装部品会社へと再建を果たす。
仲野綾花 なかのあやか
コミュニケーション表現講師/組織活性モチベーター

「3年B組金八先生」でデビュー。女優として培った「表現力」、病気やどん底を乗り越えた「ヨガ」「心理学」「脳科学」を駆使し、難しいことを簡単に、簡単なことを楽しく伝える人気講師。何が飛び出すか分からないストーリー展開や、失敗を笑いへと転換させる巻き込み力で、受講者を元気にする達人。
高村幸治 たかむらこうじ
モチベーションコンサルタント/組織育成パートナー

数々のどん底経験をさらけ出し、受講生の「あるある」共感を引き出し、失敗体験からの気づき、学びを変化・成長・成果につなげる。人を活かした楽学経営・楽学マネジメントの達人。「笑顔が満ちあふれた職場づくり」「生きがいを感じる職場づくり」をミッションとしている。株式会社エナジーソース 代表取締役。